スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を希望する代表例として、失

インプラント治療を希望する代表例として、失った歯だけの治療で済ませたいという場合があります。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという要望がある場合、インプラント治療を優先して良いでしょう。


この治療のメインとなるインプラント埋入手術では、もちろん部分麻酔が使われますが、入院する必要はまずありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。


あるいは、インプラントの土台になるだけの厚みを持った骨がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


自分の腸骨などを削って、移植する手術だと、入院することや、複数の病院で手術することもあります。


これらのどこかに当てはまる方は治療が他よりも長い期間にわたることを知っておくべきです。


インプラント手術の未経験者にとって術中の痛みが怖いと思います。


今では、どこで手術を受けても痛くて我慢できないことはまずありません。


局所麻酔とは言え、しっかり効いたのを確認してから手術するのが普通だからです。


麻酔が切れた後で、腫れてきたり痛くなってくることもあります。


化膿止めとともに、痛み止めも処方されていますので長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


保険が適用されればありがたいのですが、インプラントを入れるという一連の治療はブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べて時間も手間もかかるからです。


土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので全ての治療を通した費用はかなりの額になります。


これを保険適用にしてしまうと、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずそちらの病気を完全に治すことが必要条件です。


また、美容整形であごの骨に手を加えた方もインプラント治療のリスクが増大します。


ただし、これらの既往症があっても治療不可と決めつけることはできないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー