スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがお手

虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがお手入れなしで長持ちするとは言えません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、完璧なセルフケアを目指してください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。


一般的なインプラント治療は、3つの段階に分けられます。


一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成というプロセスをたどります。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


仮歯を取って、義歯を入れるのをゴールと考えると、治療開始から要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。


インプラント治療も医療行為ですが、保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。


医療費控除で払ったお金を取り戻すことはできます。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして治療費を収入から引くことができます。


確定申告で医療費控除を受けたい場合、治療のたびにもらっている領収書が医療費の支払い証明になるのでなくしたら再発行はできないと考え、他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


インプラント治療を希望する代表例として、他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないという場合があります。


例えば、ブリッジ治療をするためにはブリッジの支柱になる両隣の歯を削ることになりますが、インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので失った歯のみに働きかける治療と言えます。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという要望がある場合、やはりインプラント適用が一番でしょう。


インプラント治療の問題点を広く調べたと思いますが、問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるという話があったのではないでしょうか。


それは気にしないでください。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


金属に反応すると、画像は乱反射のように見えます。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので金属ですが、磁気には反応しません。


なので、MRI検査には影響ないと考えてください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー