スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療による危険性を皆さん、入

インプラント治療による危険性を皆さん、入念に調べたと思います。


問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるという説があったのではないでしょうか。


それは気にしないでください。


磁気を当てて画像を作るのがMRIなので、金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


インプラントに使われるのはほとんどがチタンなので磁気に反応して画像が得られないという問題がなく、なので、MRI検査には影響ないと考えてください。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは人工物を入れられた違和感を感じています。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないようここはぐっと我慢してください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


大至急歯科医にかかってください。


インプラントの利用を考える際に、多くの方が心配されるのが、術後の腫れではないでしょうか。


その点は、担当医の技量に加え、患者さん自身のコンディションにもよるので、必ずしもこうなるとは言えず、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


歯科で鎮痛剤の処方を受け、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、腫れや痛みが収まらない場合は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題がなければインプラント治療は終了です。


けれども指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで定期検診に通うことを指示されます。


この定期検診に必要なお金は基本的に保険が適用されるので三千円くらいかかります。


従って、年間1、2万円くらいの維持費を見込んでおいてください。


どうしても避けられない問題ですが、インプラント治療は治療全体を通して、相当な出費になります。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、その条件はとても厳しいのです。


検査など、治療の一部しか保険がきかないのが負担が大きくなる原因です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、難しい治療を受けるケースでは費用はその数倍に及ぶことをくれぐれも忘れないでください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー