スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けたごく一般的

一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けたごく一般的なインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、その医院の感染症対策についての取り組みを知っておくことが重要事項の一つになります。


院内感染防止の対策をホームページ上で具体的に示している歯科医院も当たり前のようになっていますから、そこで調べるのも良いでしょう。


虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがお手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


食べかすを残しておくと歯茎の炎症を起こし当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


残っている自分の歯と同じく、歯科医や衛生士の指導に従って、完璧なセルフケアを目指してください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。


最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に口の臭いが気になるようになったケースが一部で見られます。


そうなる理由として、歯茎の合間に溜まった食べ物が口臭の元となっていたり、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしている可能性も考えられます。


そのようなケースでは、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は何といっても費用の問題でしょう。


おおむね保険適用外で、全て自由診療になることが当たり前ですからインプラントは何本埋め込むのか、失った歯何本分か、義歯などの材料は、などの要因で費用にはかなりの開きが出ますし、自由診療なので、歯科医院ごとに費用が異なることも事実です。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかるといったことも他の歯科治療と異なります。


一口にインプラント治療といっても、3つの段階に分けられます。


一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というのがだいたいの流れです。


この中では、人工歯根があごの骨に定着するまでに時間がかかり、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


ですから、インプラント治療全体では要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
カテゴリー