スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

これはインプラント治療が最適、とされるのは周辺の歯に関

これはインプラント治療が最適、とされるのは周辺の歯に関係なく治療したいといったケースです。


ブリッジ治療を例に取ると、両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯だけを根元から再生する治療になります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという事情のケースなら、インプラント治療を優先して良いでしょう。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その手術とは、プラント(植える)という言葉のごとく、顎骨に穴を開けて、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。


この治療法には、歯科医は勿論のこと、インプラントのパーツを作る歯科技工士の高レベルの医療技術が必須といえるでしょう。


それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法であり、医療費は高額ですが効果はそれに見合ったものです。


これからインプラント治療を始めようと決めても、治療費が気になるのは当然です。


現実には、治療費といっても統一されておらず、歯科医院によって差があると考えるべきです。


保険適用外がほとんどであるインプラント治療は、金額は歯科医院次第です。


ただし、おおよそ相場は決まっています。


欠損歯一本に対するインプラントなら、30万円から50万円程度が相場だと押さえておきましょう。


人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金などアレルギーを起こすことは極めてまれな素材を用いているのです。


インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、ほぼ全額自費とみるべきです。


余計な負担や不安を減らすために、金属アレルギーがある患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が一番良いでしょう。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらにアバットメントを接続するプラットフォームの形によって、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
カテゴリー