スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工物であるインプラントが虫歯になること

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れを必要としないとは誰も言っていません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯科医や衛生士の指導に従って、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。


最近メジャーになってきたインプラントですが、手術を受けるにあたって、口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。


腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、患者さん自身のコンディションにもよるので、必ずしもこうなるとは言えず、結局は人それぞれで異なると言うしかありません。


鎮痛剤を飲んで、腫れた部位を冷やすなどしても、なお数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。


一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けたありふれたケースのインプラント治療も院内感染の可能性は否定できません。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、感染症対策についても調べ、納得した上で決めることが、命に関わる大事な問題です。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてホームページ内で述べている歯科医院もどんどん増えているので、調べるときは参考になるでしょう。


混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


対して、インプラントは差し歯と異なり、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、利用できるのがインプラントの強みです。


インプラントは無くなった歯を再生できる夢の治療ですが、その処置が終わっても、ケアはそこで終わりではありません。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、それを守って、常に歯を綺麗にしましょう。


結局、自分の歯は自分で守らなければならないのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、異常に気付くのも遅くなります。


治療後も定期的に歯科に通い、検診を受けるようにしてください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年02月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリー