スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

例外はありますが、インプラント治療は

例外はありますが、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


確定申告の一項目として、医療費控除は医療費を収入から引くサービスを受けられます。


医療費控除を受けようとすれば治療のたびにもらっている領収書が支払いの証拠となるためなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう保管しておくことをすすめます。


皆さんがインプラント治療に取りかかる前、治療費は総額でいくらか、深刻な問題だと思います。


ちょっと調べればわかりますが、治療費は歯科医院ごとに差があると考えるべきです。


保険適用外がほとんどであるインプラント治療は、費用設定は歯科医院に完全に任されています。


それでも、相場はあると言えます。


インプラント一本の場合、安くて30万円ほど、高ければ50万円ほどが一般的な相場とみて良いでしょう。


一本のインプラントを入れるのに、どのくらいかかるのかと言われると、インプラント一本を、標準的な治療で入れるなら30万円から40万円でしょう。


もちろん、地域差、歯科医院の規模による差、歯科医の評判による差があって料金はずいぶん違ってきます。


治療の前に費用の総額を調べ、できれば複数の歯科医院を比較して治療に取りかかることをすすめます。


ここで重視すべきなのはその歯科医院で治療を受けた方の口コミです。


近頃は、一括払いだけという歯科医院は少なく、分割払いができるところも増えており、クレジットカードが使えるところもあります。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればあごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保するのは必須です。


美容整形で、骨を削ってあごのラインを変えた方にもリスクを背負っています。


もちろん、こうした既往症があるだけでインプラント治療ができないわけではないためまずは歯科医に全て話しておきましょう。


インプラントとクラウンがどう違うかというと、歯根が自分のものであるかどうかです。


虫歯などで大きく歯を削り、差し歯では不十分であっても歯根部が損なわれていなければ自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンという義歯をはめられます。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年02月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリー