スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

樹林気功の《あおぞら》にご参加を!

【樹林気功の《あおぞら》にご参加を!】

●日時
*2月8日

*4月4日

*5月23日

*6月6日


*いずれも午後1時半〜3時半。

●場所
*名古屋市名城公園くぬぎ林。

●おさそい
 自然界の気(パワー)を体内に採り入れ、自らの気を充実させることのできる樹林気功を体験しにお越し下さい。

●お申し込みは
kikounonakama@yahoo.co.jp
09019816957
和気信一郎まで。

健康 回復 ストレス 緊張 疲労 脱力 ゆるめる 武術 ヨガ 太極拳 ダンス 自律神経 腹式呼吸 

《ふぁんそん気功講習会》へのお誘い

【《ふぁんそん気功講習会》へのお誘い 】


◆日時
*2月23日(日)
*3月22日(日)
*2回連続講座です。
*共に午後1時半〜4時

◆場所
*名古屋市市政資料館(ウイル愛知の北隣)。

◆講習内容
*養生気功シンプルヴァージョンからフルヴァージョンまでをふぁんそんした状態での気の訓練として完成させる。

◆参加費
*一回2千円(会員は千円)。


◆お誘い
*自らの意思と行動で健康(元気)を作り出していく気功〕(養生気功)には、気の訓練法としての放鬆法(緩)、意守法(感)、貫気法(貫)、採気法(採)、練丹法(練)、即ち、「緩感貫採練(かんかんかんさいれん)」の全てが含まれていなければなりません。
 その内容を余す所なく網羅して、しかも短時間で行なえる作品として作られた養生気功シンプルヴァージョンとフルヴァージョンを完全マスターするための講習会です。
 あらゆる運動、スポーツのベースである緩んだ状態、脱力した状態、即ち、ふぁんそんした状態で気の訓練としての様々な動きが出来るようになるまで練習します。

◆お申し込みは

kikounonakama@yahoo.co.jp
09019816957
和気信一郎まで。


名古屋/四日市/京都/気功/教室/講習 健康 回復 ストレス 緊張 疲労 脱力 ゆるめる 武術 ヨガ 太極拳 ダンス 自律神経 腹式呼吸

養生気功

【養生気功 in 名鉄カルチャースクール】1月17日(金)


●今日はスワイショウの後、〔養生気功シンプルヴァージョン〕を通しました。

●次に坐ってのふぁんそんテクニックと〔気功流手当て〕を楽しみました。

●少しだけ温暖化の話をしてから〔養生気功〕の中の「昇降開合」の練習をしました。
*足の使い方、腕の使い方、気の感覚などの練習をし、それに続く「鳥の舞」を加えて動いてみました。

●坐式静功は菩薩静功の中から、無邪気→蓮華→無相→内観→寂静をして、気の感覚に没頭しました。

●最後は臥式ふぁんそんで体を休め、今日の講座を終えました。

 ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
<(_ _)>

●養生気功 in 名鉄カルチャースクール/毎週金曜日10時〜12時/名鉄神宮前 パレマルシェ6階/0526832323

健康 回復 ストレス 緊張 疲労 脱力 ゆるめる 武術 ヨガ 太極拳 ダンス 自律神経 腹式呼吸 

《気功を楽しもう! in 名鉄カルチャースクール》1月13日(月)

《気功を楽しもう! in 名鉄カルチャースクール》1月13日(月)

2020年の始まりです。
 教室のHさんからの希望により、しばらくは〔養生気功〕を組み込むことにしました。

●まずは、スワイショウやタントウです。

●次に、坐っての「ふぁんそん」です。
*すわり金魚→首のほぐし→すわりイルカ→蝶の羽ばたき→脊椎回しなどを楽しみました。

●そして「養生気功」です。
*当面はシンプルヴァージョンを行ないます。
*最初に全体を通しました。
*それから〔昇降開合〕の練習をしました。
*上体を真っ直ぐにしたままお尻から沈み、踵で床を押す方で上体が上がってくるという動きに引っ張られる感じで腕が波のように動くという動きですが、これがなかなか難しいんですね。

●再び坐り、抱気(パオチー)静功を楽しみました。

●最後は臥式ふぁんそんで体を休めて今日の講座を終えました。

 ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
<(_ _)>


【気功を楽しもう in 名鉄カルチャースクール】/毎週月曜13時〜15時/0526832323

名古屋/四日市/京都/気功/教室/講習

気功の学校・気功部会

【気功の学校・気功部会/名古屋/四日市/京都/気功/教室/講習】1月11日(土)

 今年初めての気功の学校は、ゆるみの名人が体験に来られていることもあって、「ふぁんそん」をメインに講習を組み立てました。

●まずは、スワイショウとタントウから。

●続いて坐式の「ふぁんそんテクニック」です。
*すわり金魚
*首ほぐし
*すわりイルカ
*蝶の羽ばたき(肩甲骨と大胸筋)
*脊椎回し
を行ないました。

●それから立っての「ふぁんそんテクニック」です。
*ふぁんそん掌
*腕わかめ
*弛緩ふぁんそん功
を楽しみました。

●最後は坐式静功です。
*無邪気
*蓮華
*安心または無相
*内観
*寂静
などで気の心地よさを味わいました。

 講習は以上で終わり、その後約1時間ほど、ゆるみの名人を囲んでの懇談を楽しみました。
 僕、和気信一郎にはない、体の使い方やものの考え方に触れ、参加された人の意識や意欲に火が点いたかも知れませんね。

 ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。
<(_ _)>
前の記事へ 次の記事へ