スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませる

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。

術後の患者さんは、ほとんどが違和感を生じるのが当たり前の反応です。

数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように歯みがきも気をつけてください。もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因を探り、対応していかなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。

入れ歯や差し歯に代わる新たな技術と言われるインプラント。

使用年数は普通にしていれば一生物などと言われますが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、治療を担当した歯科医の腕にも影響されるようです。

毎日欠かさず歯磨きをするなどのケアを怠ると、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。

また、歯槽膿漏などの口腔内の病気にかかってしまうと、あごの骨が浸食されてしまう場合もあり、その分、人工歯の寿命も短くなってしまいます。入れ歯の装着に違和感があるという方、もしくは入れ歯の見た目を気にする方にも選択肢としてインプラント治療があります。

あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋入する手術を行い、その後、上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが周囲にもそれと気づかれにくく、自分の歯と同じように噛めるので、食べ物も美味しく感じられます。あくまでも見た目、もしくは使った感じを追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。手術によってインプラントを埋め込んだ後は極力安静を保って過ごすように努めましょう。
力のかからない日常生活ならば大丈夫ですが、日常生活以上の負荷がかかる運動は当分控えてください。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。



負荷のかかる運動を日常的に行っている場合、再開する時期を、歯科医と話し合って確認しておけばベターです。

利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。

この点は、歯科医の技量や、治療後の口内ケアの良しあしや、その時の体調にもよりますから、必ずこうだと言い切れるものではなく、腫れるか腫れないかは人それぞれとしか言いようがありません。
歯科で鎮痛剤の処方を受け、患部を冷やすなどの処置で痛みが引く場合が多いですが、それでも数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、直ちに歯科で診てもらってください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー