スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流で

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。


インプラント治療開始前にはCTや、レントゲン、口腔内検査といった頭部全体のいろいろな検査を実施し、その結果を見て初めて治療開始となるので安全性を確認しながら治療を受けられます。


それから、治療後には、メンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


ほとんどの患者さんは、手術後、人工物を入れられた違和感を感じています。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないようじっと耐えてください。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。


急患でも診療を受けることが必要です。


ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので費用面で、治療を躊躇する方も決して少なくありません。


しかし、クレジットカードでボーナス払いやリボ払いが可能、デンタルローンなどの名称で信販会社のローン商品を使える歯科医院が多く、けっこう融通が利きます。


手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療の開始はできる状況になっています。


インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんからその費用もみておかなければなりません。


普通は、三ヶ月に一回のペースで定期検診を受けるように言われます。


定期検診にかかるお金は保険がきく治療がほとんどなので、たいていは三千円程度に収まります。


全く問題がなくても、年に1、2万円くらいのお金がかかると見積もっておきましょう。


入れ歯では噛んだ感じがしない方や、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとって選択肢としてインプラント治療があります。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、その上にセラミックなどでできた人工歯をかぶせます。


保険適用の入れ歯よりもお高くなりますが入れ歯よりも見た目の自然さに優り、自分の歯と同じように噛めるので、食べ物も美味しく感じられます。


何よりも見た目の自然さや快適な使用感を譲れない方にふさわしい治療です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー