スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

様々なインプラント治療の問題

様々なインプラント治療の問題点を皆さん、入念に調べたと思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうといった口コミがあったかもしれません。


それは本当のことではありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。


インプラントには主にチタンが使われており、金属といっても磁気には反応せず、そのため、MRI検査は問題なくできます。


歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。


骨になじんで比較的安定しやすいため、金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。


インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査などいろいろな検査を実施し、その結果を見て治療に取りかかるため納得した上で治療を始められます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを患者と歯科医が連携して進めていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は歯科医のチェックや衛生士によるブラッシング指導を受けます。


この定期検診に必要なお金は保険が適用される治療がほとんどを占めるため三千円くらいかかります。


普通は、一年あたり1万円、もしくは、2万円程度の出費は必要です。


歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。


一方、ブリッジ治療では、義歯を支えるため、両側の歯を一周削って、上にブリッジをかぶせます。


口を開けたところを見れば多くのケースではインプラントが良いと言えます。


先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないというのが痛いところです。


歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利な治療法であるインプラント。


ですが、気に留めておくべきポイントがあります。


それは何より、インプラント治療を受けることができないケースもあるという事実です。


糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


インプラント手術では、まず顎の骨に穴を開けて人工歯根を埋め込む必要があります。


抵抗力を弱める病気、例えば糖尿病や心臓の病気に罹患している方や、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする場合があることに留意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー