スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

隠しようがない

雑感。

食べ物の話、苦手かも。

隠しようがないくらい個性が出る、気がする。

好きなものは前述の通り。

基本的に特にこれが好き!ってものないんだよなー…。

抹茶は好きかもしれない。あと薬膳料理と高い肉。
甘いものも好きだけど、量食べられないからちょっとでいいな。

あーやりきったやりきった。

食べ物で私をマジで喜ばせるのは難しいかもね。
なんでも食べるけど本当に好きなものは少ない。

苦手な質問

雑感。

好きな食べ物はなにか?という質問が、難しい。

そんなざっくり好きなものって決まってない…。
イタリアンと肉、あと刺身とか?

チーズとトマトとバジルが好きだからイタリアンは大概好き。

肉はあんまり外れがないから好き。肉自体でなく味付けを楽しむことも出来るから、大体食べられる。

刺身は骨がなくて食べやすいから好き。魚は骨をとる作業が嫌い。味はフツー。

食べられないものはなくて、味が理由で食べないものはない。パクチーも出されたら食べる。

食事をノルマだと思ってるところがあるから、基本的には出されたら全部食べる。

本当に好きなのは梅。あと食べたことないものが好きかなぁ。

かといって、人間とか動物の脳みそとかは食べたくない。フツーにまずそう。

余談。
昨日の人、やっと返事来た。

驚きの時差

雑感。

めっちゃ遅い。
昨日の人回答めっちゃ遅い。どうなってるんだ?

まあ、回答の速度は別に関係ない。時間は勝手に流れてその間に他の人と話すだけなので。

マジでBさんとの会話くそどうでもいい。
と、思っていたが、Bさんもやっぱりこの会話くそどうでもいい。って思ってたらしく、なんか食べ物の話になったわ。

なんやそれ 笑

ベースか違う。

自分用メモ。

この人のどこが私にとって嫌なのか?じゃなくて、
この人がどうしたら良いのか?を私の考えベースで考えるようにしてる。

お相手と話している時に、なに考えて話してるんだろう?って思うことがあります。

そして、なにも考えないからこう言ってるんだろうなって感じる。

それと同時に、私はこういうこと考えて話すんだなって思う。

例えば、新型コロナウィルスの話をしていて。

越県して良いことになってから、他県に遊びに行く方が散見されます。
個人の自由だから別に「やめろ」とは言いません。

が、私は行かないから行く人にはやんわり「私は行かない」と表明してます。

これ、「行く」って言ったときに、行く派の人はなんとも思わないと思います。
でも、行かない派の人は(えっ、行くの?)ってちょっと好感度下がると思うんですよね。

だから、「行かない」って言って行く派に「あ、行かないんですね」って言われたら、「友だちに誘われたから今度ご飯に行こうと思います」くらいに寄せれば良いと思います。
行かない派は同調なのでなんも思わないし。

これから相手に寄せることが出来るかどうか考えて私は回答している。

今日のこと

思ったこと。

私は、無意識に自分の得た知識を"普通"と定義しているところがある。

今は"人間ごとに人生が違うから、人間ごとに「普通」も「常識」も違う"と思っています。

移行期間中なのでたまにバグる。

自分基準なので、自分だったらこうエスコートする、こうやって距離を詰める、と考えるので、そうしない人にネガティブな印象を受けます。

例えば、待ち合わせをした時に「あさねさんですか?」って聞いてきて自分は名乗らないとか。
→名乗れよって思う。誰なんだ?

「英語勉強されてるんですよね?僕は全然出来ないからすごいなー」という、自分を下げての比較とか。
→これも私の感覚なのですが、英語は基本的に中学校で学ぶ人が多い。そして、英語勉強してるのは私がやっているだけなので、別に自分を下げる必要がない。

コンテンポラリーダンスやってるんですって言ったら、良く知らない人はイメージもないから「そうなんですねー」で流すと思うんですよね。
なんで英語だと食いつくんだ?謎。

そして、分かりやすく自分を下げるのは良くない。
私は好きな人以外に誉められたくないし、好きじゃない人と比較されるのは、むしろちょっと不快です。

あと、これから自分を好きになってもらおうっていうときに、何もメリットがないのに自分を下げるのは得策ではない。

ちなみに、メリットがあるのは以下の場合。

・向こうが自分のことを好いていて、「出来ない」っていうことでかわいさを演出したい場合。

・趣味の話をしたときに相手が引いていて、「でもゲームとかするんですよー」と言うことで、親近感を出したい場合。

相手に好感を持ってもらうための自分下げは良いけど、それ以外の場合はやめろ。

余談。
"人間ごとに人生が違うから、人間ごとに「普通」も「常識」も違う"ということは、あんまり浸透してない?

同世代の人だと個人主義を受け入れてくれる人もいる?

分からん。でも、ことあるごとに上記を思い出すと、色々なことがポジティブに考えられる気がする。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
カテゴリー