スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

北見の田舎カフェcacicoで「不満が入ったパフェ」を食べてみました


北見市はオホーツクでもかなり栄えた街であり、中心部となる通りにはさまざまなお店が建ち並んで、もちろん車通りもかなりのもの

食べるにも遊ぶにも便利な街です

そんな北見市、実は田畑の続く田舎通りも侮れない

今回私が紹介するのは、もう、ぜったいにぜったいに教えたくなくて、だけどぜったいにぜったいにおすすめできる素敵カフェ「cacico(カシコ)」

東相内の近くに大きな建物なんてない、緑生い茂る畑と民家がぽつぽつとしか見当たらないような場所でひっそりと営業されているお店です

外観は完全に一般住宅

堂々と目立つものではないけど、店先には看板があったり、少しお店の雰囲気に手は加えられている扉には「Open」の札が下がっていたりはするものの、よくよく見て行かないと通り過ごすこと間違いなし

でも、覚えてしまえば簡単に行けるわかりやすさの場所にあります

扉を開けると一気に飛び込む異国の光景!

外観からは想像できないほどきちんとカフェ!

なのにあまり店々した緊張感はなく、フランスやパリの雰囲気なのだろうか、外国のおばあちゃんの家の孫娘が少しずつおしゃれさを加えながら後を継いで守っているような想像さえさせられる懐かしさがあり、はじめてでも不思議と落ちつく空間となっています

天気の良い日はかわいいテラス席につくこともできるので、晴れの日は狙って、もちろん私はテラス席直行!

気持ちの良い音楽も流してくれるなか、小鳥たちが頻繁に行き来しているのがまた癒しに繋がります


メニューはフードからドリンクまで充実の品揃え

一風変わったものがちらほらと目につき、どれも気になりオーダーするのに困ってしまうほど

そしてネーミングもなかなかのセンスで、「お食べなさい」「追憶の」といった面白みのある言葉を使っていて記憶にかなり残る存在感

今回わたしが注文したのは名前に「不満」の付いているつぶつぶベリーパフェ

ちょっと長くて言いにくいため「不満の入ったパフェ」とオーダーすると、テーブルに運んでくれたときには笑顔で「不満の多いパフェです」とお店のおねえさんのノリも良し!

グラス部分にサクサクフレークとバニラアイス、ブルーベリーや苺がたっぷり飾りつけ、ピンクのかわいい丸いアイスに高く盛られたクリームの山…

そこからベリーソースを垂れ流すというそのパフェの迫力はかなりのもの

見た瞬間からテンションがあがってしまう

お味のほどは果たしてどれだけ不満に感じるパフェなんだろう?と冗談交じりに食するもただただ美味しいボリュームあるパフェであり、不満なんて言葉が出てくる由もないくらい

今までベリー系のパフェは甘ったるくて苦手だったけれど、これは名前の面白さに惹かれて注文したはずが大人でもおいしくいただける「不満のない」名前で損するタイプのパフェでした

アイスやクリームといっしょにベリーも食べると、つぶつぶした食感を楽しみながら果実の爽やかさも味わえて夏の暑い日には心が地良いかも…

いっしょにオーダーしたチョコモコーヒーは、珈琲自体は苦みのあるすっきりとしたものでグラスにミルクと二層になっているのがこれまたお洒落

チョコがけの生クリームをお口に含みながら飲むとデザート感覚で、小腹の空いた3時のおやつにもちょうどよさそうな満足感

お店は金・土・日の週末のみの営業

開店時間も17時までと早い時間に終わってしまう貴重なこのお店は、ご店主さん(パフェのときの笑顔のノリの良いおねえさん)がひとりで切り盛りすることも多く、大人数の対応ができなかったり、お食事を出す時間がかかってしまうこともあったりするため「恐縮です」という意味合いを込めて、女性が手紙の末文で使う「かしこ」を用いた店名になっているのだとか

日々のストレスを癒すため、ゆったりとした時間を過ごすにはとても心地の良いお店となっているので、お気に入りの本を一冊持ち込んでリラックスしながら休日を楽しみたい人には是非おすすめ!

私が大絶賛するこの田舎カフェ「cacico」、実はまだティータイムとしてしか利用したことがない私

営業時間的にディナーもできないし…
なんて思っていたけれど、閉店時間17時以降でも予約を入れればお食事可能!

今度はご飯をごちそうになりに行ってみたい



cacico(カシコ)

●所在地
北見市東相内912-3
●営業日
金・土・日曜
am11:00〜17:00
●HP
cacico.amsstudio.jp


3000発夜空焦がす 湯の川温泉花火大会、去りゆく夏惜しむ


晩夏の函館の夜空を彩る「第52回湯の川温泉花火大会」(実行委主催)が19日夜、函館市湯川町の松倉川河畔で行われました

約4万5000人(主催者発表)の来場者が、華やかな3000発の花火を堪能しながら去りゆく夏を惜しみました



函館の夏祭りを締めくくるイベント

この日はやや肌寒いのでしたが、好天に恵まれ、絶好の花火日和

打ち上げ開始の午後7時40分ごろには、艶やかな浴衣姿の女性らで会場はごった返しました

計30のプログラムを用意

スターマインをはじめ、イカをかたどった花火や満天の星を表現した花火など、趣向を凝らした光のショーに観客から歓声が上がりました

友達4人で訪れた函館大谷高校1年のY・Y君は「フィナーレが良かった
火花が下に落ちてくる感じが好き」と話していました


本場・石狩市で「いくら作り」に挑戦し「イクラ丼」を豪勢に食べてみた(笑)


石狩市は石狩川河口に位置し、鮭やイクラ、それらを材料に使った石狩鍋の本場
そんな本場で、某日、いくら作りにチャレンジしてみました

今回は、その日の早朝に水揚げされた雌の鮭を捌いて生筋子を取り出すところから、新鮮ないくらを作っり、最後には豪勢?に「イクラ丼」としていただきました


石狩市内では、いくら作り体験をさせてくれる料理店がありますが、今回は普段体験メニューを用意していない石狩鍋のお店の工房で石狩観光協会の協力を得て作りました
(身の部分は石狩鍋で使用しました)

まずは雌の鮭一尾を用意
今朝獲れたての新鮮な鮭です

まずは鮭の腹を開き、綺麗な筋子を取り出します

筋子は1尾あたり約3000粒にもなるとのこと

その筋子をイクラにするには、つぶれないよう1粒ずつほぐしてわけなければなりません

そこで登場したのが、なんとバドミントンのラケット

これを使うことで、早く効率的に綺麗にほぐすことができるといいます

普段作り慣れている方の見本では、ラケットの上で転がすこと約20秒

あっという間に筋子がほぐれていきます

ほぐれた粒はそのあと何度か水洗い

丁寧に洗って皮やつぶれた粒など不要部分を取り除いていきます

こうして宝石のような輝くいくらの元が完成!

その後、料理酒・みりん・お醤油を加えてやさしくかき混ぜます

かきまぜていると、周囲にいくらの良いにおいが立ち込め食欲をそそりますね

こうしてあっという間に完成したいくらは最後に瓶詰めしてお持ち帰り

小さな瓶2つ半になりました

冷蔵庫で3〜4時間程度冷やした後に早速夕食で美味しくいただくことができますし、冷凍しておけば解凍しながら1週間程度かけていただくことができます

その日の朝に獲れたばかりの新鮮・手作りイクラ

やっぱり贅沢に「超豪快イクラ丼」でいただいてみました!

是非皆さんも機会があれば、本場、石狩市で生筋子からいくら作り体験をチャレンジしてみてくださいね



SHUEI「北海道産いくら醤油漬け(500g)」の購入はこちら

www.amazon.co.jp


真イカを挟んだ新感覚バーガー!大沼新名物「さきいかバーガー」


大沼公園駅から徒歩2〜3分のところにある「ファーストフード 56'S (ゴローズ)」で販売するご当地バーガーが、発売当初から人気です

道南と言えばやはり「イカ」!ということで、イカをふんだんに使ったハンバーガーです

名称は「さきいかバーガー」

2011年にJR北海道がSL大沼号・大沼リゾート号を運行させた記念として限定発売されましたが、2017年も販売されています

バンズに挟んであるのは、函館近海で漁獲された肉厚の真イカを秘伝のたれで味付けしたものです

さきいか風に細く裂いて挟んでいます

ちなみに、さきいかは、隣接の専門店でオーダー後に仕入れてくるんだとか

ハンバーガーの直径を上回る長さのさきいかがバーガーに何本も挟まっていて、歯ごたえがあります

今回食べてみた私もその長さにびっくり

したがって、ハンバーガーとしては食べづらいかもしれません


変わったハンバーガーを求めている人には話の種に良いかも…

さきいかだけでなく、ビーフパティーやレタスも挟んでマヨネーズで味付け

お肉とイカの意外な組み合わせで、さきいかをマヨネーズで食べるおつまみのような感覚でいただくことができます

大沼公園繁華街の「ファーストフード 56'S (ゴローズ)」で、1個300円程度で販売されています

大沼でしか食べることのできない大沼新名物「さきいかバーガー」を是非ご賞味あれ


日糧製パンのアイドル「チョコブリッコ」実は北海道限定だった?


北海道のご当地グルメといえば、言わずと知れた焼きそば弁当、カツゲンやガラナ

そして、実は高校時代、購買でよく見かけたあのパンも、実は北海道限定だったのです!

それでは私がその事実を知った様を、再現致します



とある病院での昼下がり

A医師「やー、何かむしょうに甘い物が食べたい…
そういえばさ、高校の時、購買で売ってた、あの銀紙に包まれたパンってなんだっけ??」
私「もしや、これですか?」
A医師「そー、これこれ!チョコブリッコ!
やー、これ高校の時、購買でよく見かけてさぁ
今でもスーパーで見かけると、食べたくなっちゃうんだよねぇ(以下略)」

さすがアイドルだけに、昼下がりの病院でも話題になりました

さて、そんなアイドルチョコちゃんをちょっと詳しくみてみましょう

まずパッケージ
銀色が特徴
オレンジや優しい赤の色味でまとまられています

昔は赤や黄色のパッケージだったような記憶があります

パッケージの横を見ると、親衛隊もいます

そのあたりちょっと時代を感じますね


「L-O-V-E-チョッコちゃ〜ん」

よく見ると背中に「チョコ命!」と書かれています

いまどきアイドルに対し命を掲げ応援するような、そんな熱血なファンはいるのでしょうか

やっぱりちょっと時代を感じますね
(とか言いながらも、実は私、その時代を直接は体感していません)

さてさて、袋をあけると、一面チョコに包まれた例のモノがでてきます

横もきちんとチョコです
いざ、お口の中へ…とする前に、ちゃんと割って食べます

一応、女子ですから(笑)

それでは、お待ちかねのイートタイム



おや…これは、パンというより、スポンジケーキのような、ふんわりとした食感
そして、とってもあま〜いので、ミルクが欠かせません

あっという間にペロリ!

うーん、なんか物足りないような…と、他のパンにも手を出したくなりますが、カロリーは459kcal

意外にも高カロリーで恐ろしい!

ところでこの菓子パン、なぜ、北海道限定なのでしょうか

それは、そもそも製造元である日糧パンが北海道の会社で、一時期は本州にも進出していたものの、現在は道内と東北の一部のみでしか事業を展開していない模様

まとめると、北海道と東北でしか売られていないってことですね

「スポンジチョコを着込んだスポンジとサンドクリームがジャストランデブー」
(パッケージより)

そんなフレーズがぴったりの北海道のアイドル…

北海道に来た時はぜひ、スーパーやコンビニで探してみては



チョコブリッコ

●製造
日糧製パン
●所在地
札幌市豊平区

1個100円程度で販売中
時代を感じさせる痛々しいパッケージが特徴
約30年経過するロングセラー商品「チョコブリッコ」のほか、2012年1月にホワイトチョコをコーティングした「ホワイトチョコブリッコ」、2013年4月にアーモンドコーティングした「アーモンドブリッコ」も登場しました


前の記事へ 次の記事へ