スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

混同されることの多いインプラントと差し歯。何が違うので

混同されることの多いインプラントと差し歯。




何が違うのでしょうか。




差し歯は文字通り、歯に差し込むものです。




つまり、天然の歯や歯根を利用して、そこに金属の土台を埋め込みます。




ですから、抜歯してしまって歯がない場合は差し歯は利用しようがないということです。




さて、そこでインプラントですが、これはインプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。




差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。




どうにもならない虫歯で、抜くしかなくなってしまいました。




ブリッジでもいいですよと言われましたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され最終的にインプラントを選びました。




自費診療なので、かなりの額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。




手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく隣の歯と同じように使えたのでこれで良かったと実感しています。




金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。




骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金など人体への親和性が極めて高い素材でできているからです。




ほとんどのインプラント治療は保険がきかず、全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。




もし金属アレルギーの不安があれば遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくと一番良いでしょう。




インプラント治療で人工歯根の上に装着する人工歯には、多くの場合、セラミックが使用されています。




陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、患者さん一人一人に合わせた綺麗な歯を作れるかどうかは、専門スタッフである歯科技工士の技術に左右されます。




高い技術はさることながら、芸術的なセンスまでもを持ち合わせていなければなりません。




当然、一つ一つの義歯の作成には時間もかかるので、それだけ、セラミックの歯というものは歯1本につき10万円以上といった高額の費用になるのです。




インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。




義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食事の際にグラグラと動いてしまうというケースも稀に報告されています。




そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足が要因となっています。




なるべくなら、インプラントを専門としている歯科を選ぶといいでしょう。




ネットのレビューなども参考になります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー