スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

自費診療なので、インプラント治療にはどのくらいかかるの

自費診療なので、インプラント治療にはどのくらいかかるのかわからないという声を聞きますが、インプラント一本を、標準的な治療で入れるなら30万円から40万円でしょう。




地域によってかなり料金は異なります。




また、ケースによっては歯科医院の施設や規模を選びますし、歯科医の評判も治療費は相当変わってくるので、費用がどのくらいになるか、必ず見積もりを取りましょう。




できればいくつかの歯科医院を比べ、治療に取りかかることをすすめます。




忘れないで欲しいのはインプラント治療経験者の口コミです。




費用が高額なので、多くは一括払いだけでなく分割払いができるところや、クレジットカードで支払えるところも増えています。




一般的なインプラント治療は、3ステップあると考えてください。




最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。




あごの骨、及び周辺組織と人工歯根がなじみ、定着するのを待ちます。




第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成というのが大まかなプロセスです。




人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、約2ヶ月から6ヶ月見ておかなければなりません。




ですから、インプラント治療全体ではおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。




歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療もある程度のリスクを伴う治療です。




治療が失敗すると、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといったインプラント本体の損傷、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、あるいは歯並びが悪くなる、あごの骨が変形するなど審美的な問題が起こることもあります。




問題が起こるリスクを軽減するためにも、データや口コミを集め、実績のある歯科医にかかりましょう。




欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。




インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、人工歯根を埋め込んでその上に義歯をかぶせます。




ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を支柱のように削り、上からブリッジをかぶせるのです。




見た目の問題を考えるとブリッジよりインプラントの方が高い評価を得るでしょう。




先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないという辛い面があります。




ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うごく一般的なインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。




いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが治療の成否に関わる問題です。




近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をウェブサイトの中で説明している歯科医院も確実に増加していますので、まずはそこを見てください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー