スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療はどのような流れかというと

インプラント治療はどのような流れかというと、3つの段階に分けられます。




まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。




あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階として歯根の上にアタッチメントをつけて、さらに義歯をかぶせるというプロセスをたどります。




時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。




インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。




治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラント治療は他の歯科治療と比べても高額です。




健康保険が使えることもまれにありますが、一般的なケースではなく、普通は治療の全てが自費になるのが負担が大きくなる原因です。




インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、高価な材質を選ぶなどで費用はその数倍に及ぶことを重々承知しておいてください。




ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので費用を払いきれるかどうか心配になる方も決して少なくありません。




それでも、クレジットカードが使えるところや、いわゆるデンタルローンのような信販会社が作ったローンを利用できる融通の利く歯科医院が多くなりました。




全ての費用を現金一括払いできなくても、治療を始めることは実現できるようになりました。




入れ歯で噛むと食べた気がしない、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとって適用されるのがインプラント治療です。




人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、その上に上部の義歯になる部分を装着します。




おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが入れ歯よりも周りにわかりにくく、自分の歯と同じように使えるので、食事も美味しいと思えます。




義歯でも、見た目や使用感を求められるなら、何といってもインプラントです。




耐久性の面で、インプラントはどうかというと、長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、治療後のメンテナンス次第で本物の歯に匹敵する耐久性があるというのが一般的な説です。




要するに、メンテナンスがしっかり行われていればかなり長い間保たせることができますが、他の自分の歯と同じように、ケアが行き届かなければインプラントの維持が難しくなってしまうということを肝に銘じておくべきです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー