スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

検査から治療後のメンテナンスまで、イン

検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。




保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。




それでも保険適用外なのはインプラント治療と一口に言っても他の人工歯を使った治療に比べて歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。




あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので全ての治療を通した費用はかなりの額になります。




治療の一部を保険適用にするだけでも、医療費のさらなる増大を招くので、適用拡大の見込みはありません。




埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題がなければインプラント治療は終了です。




けれども歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなければならず維持費がかかることを知っておきましょう。




普通は、三ヶ月に一回のペースで定期検診に通うのが一般的です。




メンテナンスを受けるごとに支払う料金は保険適用の治療が基本となり三千円くらいと考えてください。




特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円の費用を支払うことになります。




少数の歯の欠損に対する治療としては、インプラントとブリッジが代表的です。




インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。




ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。




治療後、一見した感じでは、多くのケースではインプラントが優っていると考えられます。




加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られるのが痛いところです。




インプラント治療も医療行為ですが、ほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。




医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。




手間はかかりますが、年一回の確定申告によってすでに収めた税金を取り戻す申告をします。




確定申告で忘れてはならないのは歯科医を利用したときに必ずもらう領収書が医療費の支払い証明になるのでもらったものはしっかり取っておいて他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。




入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。




その義歯には、セラミックが用いられることが最も一般的だといえます。




セラミックの利点は、プラスチックの差し歯よりも硬く、歯磨きで劣化しないことですが、見た目を損なわず、機能面でも優れた人工歯の成形には、歯科技工士という専門スタッフの経験と技量が影響してきます。




綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術を必要とする、高レベルな作業なのです。




当然、一つ一つの義歯の作成には時間もかかるので、時間・技術ともに大きなコストがかかってくる結果、従来の金歯よりも高額になるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー