スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

虫歯がかなり悪化して、結局、歯を抜くことになっ

虫歯がかなり悪化して、結局、歯を抜くことになってしまいました。




ブリッジという選択肢もありましたが、歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、治療を受ける決心がつきました。




結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯に近い使用感があるとのことでした。




インプラントで噛むようになり、しばらくして虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたのでこれで良かったと実感しています。




多くの方にとって、インプラント治療を始めるとき心配なのは、何といっても費用の問題でしょう。




ほとんどのケースは保険適用外で、当然のように全て自由診療になってしまうので何本分の治療なのか、義歯部の材料などによっても一概に費用を決められませんし、自由診療のため、歯科医院によっても相当差が開きます。




また、定期的なメンテナンスも必要という点にも注意が必要です。




インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、3つのハードルを越えなければなりません。




最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。




あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というのが大まかなプロセスです。




時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで約2ヶ月から6ヶ月見ておかなければなりません。




義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。




欠損した歯の数が少ない場合、インプラントとブリッジで迷うことがあります。




そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴にインプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。




ブリッジ治療とは、欠損した歯の両隣に残った歯を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。




見た目の問題を考えるとブリッジよりインプラントの方が優るというべきでしょう。




ブリッジ治療では、両隣の歯は橋の支柱のように削ることになるという辛さもあるのです。




がんばって終わらせたインプラント治療も、治療後も快適な状態を維持するためにアフターケアが寿命を決定します。




日頃から丁寧に歯みがきを行い、プラークコントロールを継続した上で歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが欠かせません。




人工物のインプラントでも、普段のケアができなくなると歯周病になることは珍しくありません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー