スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。




インプラントは、各パーツがどのように繋がっているかによって、複数のタイプがあり、用途に合わせて使い分けられています。




アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているものが1ピースタイプです。




他に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。




2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、パーツ同士の結合部の形によって、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)があり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。




インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、インプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。




既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させることが必要条件です。




美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方も事故を引き起こす可能性が増します。




今は、このような病歴があるからといって治療できないといわれる可能性は低いため歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。




多くのメリットを知られるインプラント治療。




でも、当然ながらデメリットもあります。




最大のデメリットは費用が高額になることです。




高くついた場合、数十万円にもなるケースもあるのです。




そして、治療にミスや失敗があると取り返しがつかない健康被害が起きるリスクも背負っています。




まれな症例として、治療によって死亡したケースもありました。




治療を断念する方もいるくらい、インプラント治療は治療全体を通して、相当な出費になります。




保険適用の可能性もゼロではありませんが、厳しい条件を満たさなければならず、普通は治療の全てが自費になるのがどうしても高額になってしまう原因です。




現状では最低線が十数万円、高価な材質を選ぶなどで治療全体で、その数倍の費用が必要になることを承知しておく必要があります。




インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。




使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで歯科医のチェックや衛生士によるブラッシング指導を受けます。




定期検診を受ける費用は保険がきく治療がほとんどなので、三千円くらいと考えてください。




特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円の出費は必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー