スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今流行りの甜茶

話題:サプリメント/栄養補助食品/健康食品

先日テレビで甜茶飴についてやっていて、喉にとてもいいと聞いて気にはなっていたものの、お値段の高さから甜茶飴購入は渋っていたんですよね。

そこで甜茶エキス入りのカプセルと出会い、試す機会ができたのでその結果を書いていきますね。
直接的な効果があったような気がする、というだけであくまで個人の使用感なのでアテにはしないこと。

気になったらお試し売ってるようなのでそちらで試してからの購入を勧めておきます。


で、きになる甜茶エキスの効果です。
花粉症に主に効くと書かれていましたが、それ以外に気管にもいい効果があったので記述させていただきますね。


今回試したのはこちら。


ハマリ産業株式会社の甜茶α(あるふぁ)です。

真っ黒い粒は光にかざすとほんのり茶色ががっており、ちょっとお高めの栄養ドリンクのような色合いの液体が入っています。
カプセルはソフトカプセル。
ツルンとしていて飲みやすく、ソフトのわりに頑丈にできているので衝撃を与えても簡単には割れそうにないです。

【表記成分はこちら】
シソの実油、甜茶エキス末、山査子末、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリンエステル

そのうち、企業側が有効と謳っている成分3種は4粒中以下のとおり
シソの実油630mg
甜茶エキス末242mg
山査子末200mg

熱量10.9kcalとそれなり。
飴玉1〜2個分くらいですね。


一日4粒を飲むんですが、副作用が怖くて最初は一日2粒にしてましたが、それでも想像以上に効果があったので驚き。
健康食品なんてどれもプラシーボ効果なんじゃないのって思うものも中にはありますしね。


気になるそれぞれの成分についての解説を簡単にしていきますね。

【シソの実油について】
これはω-3脂肪酸と呼ばれるα-リノレン酸をたくさん含んでいます。
これは必須脂肪酸といわれており、EPA、DHAへと合成させる作用があるそうです。
気になる副作用は、男性で前立腺がんの疑いや可能性がある人は負担が増えてしまうのか、多く摂取しないほうが良いとされていました。
その他に副作用、過剰摂取についての記述はありませんでした。
ちなみに必須脂肪酸の中にある別の種類のものは過剰摂取で体に悪い作用を起こすようですが、こちらのα-リノレン酸は体にいい成分、と言っても良さそうでした。

もし追記があれば訂正します。

【山査子について】
カテキン、アントシアニン、ケルセチン
などのポリフェノールが豊富でビタミンC、E、クエン酸、ミネラルまで含まれています。
血管を広げ血流をよくする為、血をサラサラにして血圧を正常化させる働きもあります。
心臓疾患、不整脈、血栓症の予防に効果を発揮します。
一日の摂取量は決まっていませんが、心臓疾患や血圧降下剤などの血圧に関係するお薬を飲んでる方は注意です。

【甜茶について】
甜茶選びの時は「バラ科」のものを選ぶのが良いとされています。
理由としてはバラ科の甜茶が一番多くポリフェノールを含んでいるからです。
ちなみに、今回のこちらの商品ではしっかりバラ科のものを使用してくれていました。
中国漢方としてよく紹介されているようですが、調べた限りでは副作用はなし。
カフェインも含まれないので子供に安全で、体に吸収されやすく即効性があるのでアレルギー予防として古来から伝わっているもののようです。
気になる副作用が見当たらなかったので、もし今後何かあればこちらも情報修正させていただきますね。

【甜茶の効能】
●鼻みず ●鼻づまり ●かゆみ 
●花粉症 ●咳止め ●解熱
●口臭予防 ●高血圧 
●糖尿病 ●腎・肝臓病 
●食欲増進 ●胃腸障害 
●アトピー性皮膚炎 
●アトピー性ぜんそく 
●骨粗しょう症の予防 
●抗アレルギー作用  
●体質改善に有効 
●症状緩和


といった内容でした。
間違いなどあれば突然ごっそりけしちゃうかもしれませんw



自分は前に病気してから、生活バランスが少しでも乱れるとすぐ気管の調子が悪くなっちゃうんですよ。
喉のあたりもヒリヒリしてしまって、声を出すのが辛いこともしばしば。
慢性化しているのかは謎。

病院にいって薬もらうよりこちらの商品の方が副作用も少なそうで、更にはお財布にも優しいので今後購入するつもりです。
病院のお薬が強いみたいであまり長期で飲めないんですよね。特に胃への負担が大きくて・・・。
困っていたので良き出会いとなりました。

定期購入で一ヶ月分が約3000円なので、こんなこと言っちゃダメでしょうけど病院行ってお薬もらうより安くすむんですよねw
しかも副作用らしい副作用も今のところ感じられないですし。




ということでお試し品の使用感想でした!
さぁ、今日はまだまだ更新するぞー!

ハマリの健康食品とスキンケアクリームファンサイト参加中

ハマリ産業株式会社
more..!

スムージーブームがきてます

話題:スムージー&ミックスジュース


青汁とスムージーにハマってます。
と、いうのも。
固形物を飲み込むことにストレスを感じていて、どうにか効率よく飲み物でカロリーと栄養摂取できないかなぁと考えていた時に出会っちゃいました。
それと、腸内をお掃除したいなと思い、冬場は野菜不足になってしまうので食物繊維の取れるものを探してたんですよね。
もともとのお腹の中が弱いというのもあったんですけど、ここ数年本当にしんどくてw

試したのはグリーンスムージーAMINOと、アサヒのグリーンスムージー、 スマートボディーのスムージー。
美味しさで言えばAMINOが一番美味しかったです。
マンゴー味で好みではないんですけど、別の味が出たら買ってもいいかな。
でも合成甘味料の種類が気になってしまうので毎日は飲めないです。
なので間に青汁を挟みつつですねw

青汁は大麦若葉、ケールと大麦若葉、おいしい青汁、濃い青汁を試しました。
一番印象に残ったのは濃い青汁ですね。
最初に少しぬるま湯でとかさないと溶けないという驚きの濃さと、クロレラのような濃い〜味。
牛乳で割ってもクロレラ感は抜けないという、名前に偽りなしの一品でしたw


普段は食事プラス、スムージーまたは青汁にしてます。
カロリーも増やす為に牛乳で割って飲んでますけど、それが最近の日課w

ストレス抱えてるときは固形物を噛んで飲み込むのも辛いんですけど、体重を基準以下にすると何故か免疫力がガン下がりする呪い()がかかっているので頑張ってご飯食べてましたが
最近はあれこれあってそれも辛かったんですよね。
もう食感とどういう味してるものを飲み込んでいるか、という認識のみで食事していたのでとにかく苦痛。
それを周りに言うわけにもいかないので、両親にはお腹の調子が悪いということにして断ってたんですけど、やはり「これ食べてね!」って言われると凄まじいストレスになってしまいます。

ストレス抱えた時に前なら頼る先にタバコ、お酒、カフェインがあったんですけど
気管もダメ、血管も弱い、血圧も低すぎる、アルコールを飲むと動悸に襲われ、カフェインを摂りすぎると具合悪くなってしまう。

近年ではそれらももうほぼ受け付けなくなってきてしまって、最近では睡眠でしか消化しきれないという自体に(:3 」∠)


その欲求の発散先に化粧品があったのは救いとでも言うのかw



あらやだ!いつの間にか療養日記みたいになってる!!w



ついでなので合成甘味料についてのおはなしもしちゃいますね。

合成甘味料の毒性について、友人にもよく話すんですけど
子供を産む予定のある女性、このさき元気な体で生きていきたい方は覚えておいて損はないと思います。
少なくとも、自分は自然界に本来存在しないものなのにあれこれ改造して人工的に作られたものが体にいいと思えないという考えです。

都市伝説なのかもしれませんし、確証はないので真実とは言えないんですけどw


小動物で実験して問題そんな見つからなかったから大丈夫でしょ、というあやふやなラインで出されているものが体にいいとは思えないんですよね。
そもそもそれって、ちゃんと排泄されるの?という疑問もありますし。

学生の時に保存料や合成甘味料の話を先生から”推測だけど”と、聞かされたんです。
排泄も吸収もされない成分が年数かけて体内に溜まっていったら、本来は消化、吸収されるものですらできない体になってしまうのでは?と話してたんですよね。

その話をきいた後に偶然、一人暮らしでコンビニ弁当や保存料たくさん入っているものしか食べなくなった人の火葬を行った際に、通常の人と比べてそういう食生活してた人って焼けるのが遅いような気がする。やたらとキレイに残った(何がとまでは聞いてませんけど)
と、話していたのを耳にしたんですよね…。
なので、怖いなぁとその時の話がずっと記憶に残ってます。

まぁ、都市伝説くらいに思っててくださいw


さて、気になる甘味料の毒性の疑いについて。

サッカリン
発がん性が指摘された成分、現在は使用されることがほとんどない

スクラロース
砂糖に近い自然の甘みがあり、よく使われているが体内で消化、吸収されない。

アスパルテーム 
パルスイートという名前で有名。
失明、腫瘍、脳障害、頭痛、気分の著しい変化
皮膚のポリープ、不眠症、鬱、知能低下、神経毒があるのでは?と言われている
 
アセスルファムカリウム
非常に分解がされにくい物質で、分解されずに排出物に出てくるほど。
動物実験では、肝臓障害や免疫力が低下する結果がでている。

ネオテーム
アスパムテームに似ている。
神経毒があるとの疑いがある。



この中でいうと一番危険とされているのはアスパルテームですね。
これが意外と健康食品に使われていたりして、自分は摂取しないように注意しています。

使用するのをやめて、糖分を控えてから自分は精神的な状況が良くなったので
関係があるのかどうかまではちょっとわかりませんし一種のプラシーボ効果かもしれないので言い切れませんけど。
ゼロカロリー、カロリーオフと書いている商品を見たら要注意。


美味しいものほどカロリーが高いもんです。
そういうもんですw
世の中等価交換ではないですけど、ある程度いいバランスで回ってるのにそれを崩すと必ずどこかで何かが起こるような気がするんですよね。
メリットだけのものなんてこの世にないんですよ。たぶん。そんな気がする。


珍しく長くなりました(; ・`д・´)

ドロマイトさんごせっけん

話題:クレンジング・洗顔

前にもご紹介しましたが、あれから引き続き使用して
母にもちょっと使ってもらったのでその後。

こちら、ドロマイトさんご石鹸。
さんごなのに石鹸。洗顔フォームではなくて石鹸。


おしゃれでシンプルなパッケージもいいですよねぇ。

使用感は石鹸ベースなのでさっぱりめ。
においは磯臭さが若干あり。
石鹸自体は紙粘土かトルコアイスのようにもっちりとした練石鹸状のもの。


そうそう。使用したあとなんですけど。
自分じゃ気づいてなかったっていうのもあるんですけど
母が使ったあとにみてみると、肌がワントーン明るくなって透き通った肌になってました!
あれ、いつもとなんか違うぞ!ってw

肌質によってここまで差が出るものなんだなぁと感心したものです。


おきなわ循環生活ファンサイト参加中

more..!

こんにゃくゼリー!なんと・・・・

話題:今日のおやつ

いちごみるく味



マンナンライフのこんにゃく畑
いちごミルク味が出てることを全く知らず、びっくりしましたw

お色もまさにいちごミルクという色合いですね。

\ぷるるんちょ/



味の感想。

なぜかいちごとミルクの味が交互に主張している。
ミルクといちごがバラバラに主張しているというのか。
イメージするようなまろやかないちごみるくではないです。

まろやかさがない珍しいタイプのいちごミルク味というのか。
さっぱり目?
甘さもそれほどなくて食べやすいです。

(自分はりんごの方が好きだなぁ)

マンナンライフファンサイトファンサイト参加中

more..!

べにふうき緑茶

話題:お茶

なぜか冬になると緑茶が恋しくなりますよね。
というか温かいお茶かのみたくなる。

今日は国産100%べにふうき茶のご紹介。


紅茶だけじゃないんだよ!w

袋入りですが、なんと珍しく一個ずつティーバッグにされていて
どこでも簡単に持ち運べる便利さ。

と言いつつ、ゆっくり飲みたいので自宅でまったり


蒸らしたいので急須に入れて。

茶飲みで



お味としては
さっぱり目で甘味がある。
濃い目に入れても渋さはそれほど目立たないです。
コクとしては並かなぁ。
深みがあるというよりはさっぱりと飲みやすい。

粉っぽさがなくてとても飲みやすい部類だと思いますが、濃い目で渋い系統が好きな方はさらっとしすぎてるように感じるかもしれません。

自分としては茶葉でバッグに入ってるし、国産だし。
なにより渋みも少なくさらっと飲めるので子供も飲みやすいんじゃないかなぁとも。

茶葉から入れるお茶ってアレルギーや花粉症の対策にもいいって聞きますしね。

ちなみに今回紹介したこの、べにふうき。
メチル化カテキンという花粉症対策にいいといわれている成分がほかのお茶よりもたくさん入っているそうです。
その成分は体に3〜4時間留まるのでちょいちょい飲んでるといいのかも。


そういや花粉症にいいってことは炎症何かにも効く成分なのかな?
と思い、調べてきました。

【メチル化カテキンの効果などなど】

・アトピー性皮膚炎のかゆみなどを抑制する

・通年性アレルギー(アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎)、季節性アレルギー(花粉症)に対する効果。

・飲用も勿論ですが、皮膚炎の患部に散布する場合であっても、一度熱湯抽出してから冷ましてご使用頂く方が効果が高い。


塗布するのもいいということで、もしかしたら出がらしをパックしてもいいのかな。


株式会社お茶の里城南ファンサイト参加中
more..!
prev next→
カレンダー
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
リンクとか

チャーハン作るよ!