スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

10月24日(木)〜28(月)の気功教室/気功教室のご案内

【10月24日(木)〜28(月)の和気信一郎の気功教室/気功教室のご案内】

●10月24日(木)
《四日市養生気功道場》
*第2第4木曜13時半〜15時半
*優真会空手道場(北浜田町1−20:近鉄四日市から東南へ徒歩7分余)
*0593558811(佐藤)

●10月25日(金)
《養生気功》
*毎週金曜日10時〜12時
*名鉄カルチャースクール(名鉄神宮前・パレマルシェ6階)
*0526832323

●10月26日(土)
樹林気功の《あおぞら》
*午後1時半〜3時半
*名城公園くぬぎ林
*500円(
*09019816957

●10月27日(日)
《気功講習会》
*毎月第4日曜日13時半〜16時
*名古屋市市政資料館
*受講料(会員→1,000円、非会員→2,000円)
*09019816957

10月28日(月)
《気功を楽しもう!》
*毎週月曜13時〜15時
*名鉄カルチャースクール(名鉄神宮前・パレマルシェ6階」)
*0526832323

気功教室の様子/《気功を楽しもう!》10月21日(月)

【気功教室の様子/《気功を楽しもう!》10月21日(月)】

●何と何と人の用事が重なる時は重なるもので、今日は「おじさま」二人だけ。

●まず、いつものようにスワイショウと踏み込み運動。

●次に坐って、〔すわり金魚〕、〔首ほぐし〕、〔すわりイルカ〕を楽しみました。

●続いて〔気功流手当て/内臓編〕をします。

●更に、坐ったままで、足の裏叩き、ふくらはぎ揉み、足首回しのセルフケアです。

●それから立って、踵上げと太腿上げ、軽いスクワットで足腰を鍛えました。

●続けて〔全身叩打法〕で全身の気の流れを良くします。

●最後に少し静功をしてから仰臥して体を休め、講習を終えました。
*仰臥している間に、二人のおじさまの丹田に気を入れるようにして廻りましたよ。

【気功を楽しもう in 名鉄カルチャースクール】/毎週月曜13時〜15時/0526832323

気功教室の様子/《ふぁんそん教室》10月20日(日)

【気功教室の様子/《ふぁんそん教室》10月20日(日)】

●2019年度後期の始まりです。
*常連の人に用事が出来てお休みでしたが、代わりに新しい人と、思わぬ仲間が顔を見せてくれました。

●最初に、僕(和気信一郎)がふぁんそんテクニックに到達し《ふぁんそん教室》を開くに至った経過などをお話しし、その中で、動功と静功の違いや意味、体壁系と内臓系の働き、交感神経優位から副交感神経優位にする意味や方法、脳波の変化(β波からα波へ)、体性感覚に対する認識など、基本的な生理現象について簡単な講義をしました。

●実習は「ふぁんそんテクニック」の中の
〔すわり金魚〕
〔すわりイルカ〕
〔蝶の羽ばたき・羽回し〕
と、それらを一連の流れとして組み合わせた動きをしました。

●少し時間があったので、
〔ふぁんそん掌〕
〔気のボールづくり〕
も加えました。

●感想と質問コーナーでは、訓練を受けていない人でも気を感じ、反応するのはどういう生理現象なのかといった難しい質問が出されましたが、それは、私たちが発する「気」の正体が何であるのかという別の科学的な実験を要する話なので、実験施設を持っていない僕達には手が出せない感じがしました。
*温かいのを感じるのは、遠赤外線で解決ですが、揺れるとか、倒れるとなると良く解りませんね。

●今期、《ふぁんそん教室》に入会された人に差し上げることにしている僕の本など
1、静観塾?
2、静観塾?
3、気功の達人になろう!
4、気功テキスト四分冊
5、DVD
の中から、各自に欲しいもののリクエストを書いてもらいました。
*今度、持って行きますね。


●体の内側からゆるめる技を学ぶ《ふぁんそん教室》/毎月第3日曜日13時半〜16時/名古屋市市政資料館/入会費(二千円)、受講料(六回分一万円)/体験(三千円)
前の記事へ 次の記事へ