スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

表現方法の違いと捉え方

制動装置のペダルを放してスロットルを開ける。
クルマによっては断続機構の操作ペダルで駆動を繋ぎ走行する。

断続機構のペダル操作をし変速機の段数を変えてまた駆動を繋ぐ。

止まるときは制動装置ペダルを操作して車輌を停止させる。この時手動変速機搭載車は断続機構のペダルを操作して駆動を切ってください。

運転中は車線逸脱や転覆を回避するように適切な操舵装置の操作をお願いします。

なんて書くとクルマの操作は機械を操作していることが改めてわかる。


ATでもMTでも結局は人間が操作してるものなんだよね〜(笑)

こーやって堅い文章で書くといっそう気をつけて運転しなきゃならないように思えませんか?

世の中「ぶつからない」とかそーいったクルマの開発が進んでるみたいだけど、その機能で急停止したクルマの後ろに追突して玉突きとか…あり得る事じゃないかなぁ…

アイスバーン路面で止まれんの?
急制動状態のABS作動でどれだけの人がハンドル操作に移行できるか。

俺自身運転が凄い上手いわけじゃないから安全な運転を補助するために技術が進歩するのは大歓迎だけど。

意識力を低下させるような補助装置はいかがなもんかと思ったわけ。

なんも考えずにケータイ片手に運転してりゃ目の前の危機に気づかなかったりね。

極論言えば片手運転できる環境のクルマがあるからみんなやるわけで。

マニュアル!重ステ!ブレーキも倍力装置無し
こーなったらなかなか片手間運転もしづらいだろう(笑)

店の前でよそ見運転しながら軽い追突した現場を見かけてそんなこと思った次第。

俺も他店の値段調査で看板見るから気をつけなきゃいけないんけどさ(笑)!?






カヤバ

サスペンションのメーカーだったりミキサー車の架装だったり

全然関係ないけどさ。

夜中のTV番組で茅場町の特集やってる。

チラチラと映る街に見覚えが…
よくよく考えりゃ毎月の研修で東京に行ってるときに通る街じゃねぇか。

タクシーから見る街並みがTVに映ってるってだけなんだけど(笑)

冒頭の文章全く関係ねぇし(笑)
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2013年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
アーカイブ