スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

仕事の今昔

元フルサービスの人。
現セルフスタンドの人。

フルSSの頃って給油1つでも色々とやっちゃいけないことがあって給油項にガン(業界人っぽいでしょ)を突っ込む時にガリガリと音をたてさせないとか。

フルSSのヤツってガンの先にバネ巻いてあるのね。それを給油口に当てないようにさすように言われてた。ガリっとやると車内では結構響くのね。

他にもキャップはクルマの上に置かないとか。
ホースはボディに接触させないとか。傷をつけないためにね。

セルフでお客自身で給油してるの見ると平気で屋根の上にホース走らせるしキャップは置くし最後の1滴まで入れたいのかガンの先を給油口に叩きつけて油を切る始末。

ノズルの先端が潰れるし。満タンのセンサー効かなくなるとかの弊害あるから止めてほしい。

その前に金属と金属をぶつけたら火花出ない?
ガソリン蒸気の真上で火花が出たら燃えるよな。

アレだけ気ぃ遣ってたのは何?みたいな(笑)
現場見ながら思ったこと。

これ経験者なら共感出来る事を1つ。
Y30セドバンはガンが引っ掛からない!



地域の特産物?

転勤やら何やらで新潟県内で異動を2回

新潟って何地方なのって解りづらい場所。

我が地元最北CITYは北海道系と関西系が混ざったような東北寄りの新潟系の言葉を使う。

不思議に思ってさらっと調べりゃ関西系は北前船の停泊地だから。そんで北海道系は新潟からの開拓民も多かったからとかの諸説も。(北海道のアイヌ言葉を開拓移民が消したのかな?)

時々関東出張。多分話をしてるときゃ訛ってんだろうね。新潟の西よりの人の話が聞き取りにくい。これも多分イントネーションとかの違いのせい。

妙高で少し働いたときは喋ってるのイマイチ聞き取りにくかったし。

関西からのお客さんの言葉は割りと聞き取れたり。これって多分慣れなんだろうな。

「今日もさーみっけヒート○ックなぁ着て仕事してっけど事務所のすきま風酷くてダぁメだわ」

なんてこれは地元言葉でも軽い感じ。

この前も制服の裾が地面と接触している状態を
「裾しびぃったねっか」なんて制服の着方を話をしたら(?_?)状態。

「そ〜いが〜」の地域で「しびく」は通用しませんでした。しびく=引きずるに近いかな

もしかして「敷(き)+引く」が語源なんかなぁ。

なんて通じない言葉とかでちょっと考えてみました(笑)
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アーカイブ