スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

お楽しみ会

の後は、学研教室主催のお楽しみ会に行きました
のお世話になっている教室は、個人宅でこじんまりとやっているところなので、人数もそれほどいません
地元の公民館での開催でしたが、だけ先に行かせました。

参加人数は、子供10人くらい。
みんなでを作ったようです。
も参加させてあげたかったけど、だったし仕方がないよね。
(この事で、と散々揉めた…

メンバーには同じ団地のMちゃんもいましたが、今日はみんなと和やかに過ごせたようでよかった

みんなそれぞれ通っている曜日が違うし、も違うので心配していましたが…子供ってすごいですね、なんだかんだで仲良く遊んでいました。

ビンゴゲームやハンカチ落としをやって。
ハンカチ落としが、なんだか大盛況でした

最後は、を食べてお開き。
でも、我が家の含めて男の子達にを食べられない子がいて(嫌いで)、ちょっと残念でした

こういうのもたまにはいいなぁと思いました

夏休みは、まだまだこれからです
皆さん、頑張りましょうね〜

水泳教室

1学期の最後ので、惜しくも合格点に届かなかったちゃん
夏休みに補習組になってしまいました

今日も朝から唸るような暑さ
午前中は、の水泳教室に行ってきました

校門まで送りましたが、は只今補修工事中
校舎の前は危ないので裏側を通ってに行くように夏休み前に指導されていた筈なのですが、すっかり忘れてたみたい
私もに言うのを忘れてて心配していましたが、見送りに来ていた他のお母さんに聞いて教えてもらったみたいです。
偉いぞっ

を終え、戻ってきたはニコニコ笑顔で
「8b泳げたよぉー
と私に報告してくれました。
1回目は7b、2回目で8b泳げたんですって

の担任の先生もいらしていたので、での様子を聞きました。

先「ちゃんは、水に潜る前に大きく息を吸い込むこと、(泳ぎ出しの)足で壁を強く蹴ることを特訓しました
1学期の最後の時はもう少しだったので…夏休みもこの調子でで練習させてあげて下さいね

、本当に嬉しそうでした。
よかったね、おめでとう

相当嬉しかったらしく、
「ママ、また行きたいの泳ぎ見せてあげるからね
はりきってました。
そうだね、また行かなきゃね(笑)。

それから、午後からは学研教室のお楽しみ会に参加してきました。

続く→

東京臨海広域防災公園

今日は、実家の母と妹が仕事休みを取れたそうなので、子供達を都内へ連れ出してくれました

私は…お仕事

行き先は、東京臨海広域防災公園(そなエリア東京)という所だそうです。
ここでは、地震による防災体験学習もできるそうで、子供達は喜んでいました。
(喜ぶ所ではないと思うんですけど〜でも、貴重な体験ですね。)

近年の内に首都圏直下型地震が来ると言われていますが、この施設では【その時】を想定した防災&避難訓練の学習ができます。

私は行っていないので、母と子供達からの話だけですが…

ひとつの部屋に入って、夕方6時の夕飯時を想定して震度7の巨大地震が来ます。
実際に家具が倒れ、窓が割れ、あちこちから出火し、あっという間に煙に巻かれます
(ここんとこ、CGなのかは謎

そんな中で、決められた集合場所に集合し、みんなで安全な場所へ避難するというシュミレーションをします

あとは、DSを使った防災知識の学習
防災に関する問題がいくつか出され、正解した点数が生存率になるそうなのですが、なんとは全問正解で生存率100%だそう
頼りにしてるからね

東京に巨大地震が来た時を想定して作られた映画も上映されていたみたいです。

パンフレットを見ると、色んな防災体験や知識を身につけられるみたいで、次回は私も是非行ってみたいと思いました。
私が仕事の時に地震が来たら…ととても心配だったので、子供達にはとても貴重な体験をさせてもらえて、ありがたかったです

その後は、特撮用のジオラマのある博物館へ行ったそうです。
ウルトラマンなどに出てくる、あの街のジオラマですよ
実際に街の中も歩けるようで、まるで自分がウルトラマンか怪獣にでもなった気分になったのではないでしょうか(笑)。

も見せてもらいましたが、小さな建物の中にもちゃんと人が生活している風景があって、とてもよくできていました。
わーっ、わーっ、行ってみたい(笑)。

子供達が施設を満喫している間、仕事を終えた私も午後からはまったり一人時間満喫していました(ダンナは

実家の家族と子供達が帰宅したのは7時過ぎ。
送る為にみんなをお迎えに行って、帰りはく○寿司で夕飯を食べました

夏休み暇だーなんて騒いでいた子供達でしたが、今日は沢山歩いてにも乗れたし、大満足だったようです。
実家の家族には、ホント至れり尽くせりで感謝です

夏休み3日目

夏休み3日目。

先週からの6日連続勤務を終えて、やっとお休みです
ホント、辛かったなー
短い時間だけど、土日もない1週間お休みがないっていうのは、かーなーり厳しいです

今日〜明日、連休です
まぁ、明日は習い事があるからお休み貰ったんですが

今日は、本当はがお友達と地元の市民プールへ行くという予定が入っていたのですが、言い出しっぺのお友達が
「やっぱり行かない
と言ったらしく、なくなりました

でも、ちょっとホッとしたのも正直な気持ち…。
実は、地元のくせには市民プールへ一度も行ったことがなく、まだ4年生だし、心配だったんですよ
が言うには、4年生でも子供達だけでプールへ行っている子はいるみたいですが、によっては高学年からでないとダメとか、保護者が着いていないとダメとか。
お友達ママに聞いても、上の子もまだの歳では行かせたことがなかったって人が多くて

お友達が断ってきたのは只の気まぐれだけではなく、これは行かせちゃダメって事だったのかもね。

そんなもんで、フリーになった我が家は暇していました。

今日はもなかったので、お昼を食べたあとで近場の公園へみんなでで行くことに。
の往来が多いし、坂道があるのでこれまた心配
ですが、子供達はお互いに声をかけあって、慎重に行動していました

公園には水場があるのですが、到着すると子供達は一直線にそこへ駆けていきました

「洋服、濡らすなよー







って言っている傍から、はズボンびしょ濡れ…ちゃんと話聞けよ

小さい子連れのママさん達や水鉄砲で水をかけあって遊ぶ高学年くらいの男の子達(全身びしょ濡れ)で水場は賑わっていました。

「俺も全部びしょ濡れになりたいっ

「ダメっっ




近いけどすぐに帰れる距離じゃないし、着替え持ってきてないし

諦めても水場で遊んでいました

1時間程遊んでつまらなくなったのか(濡れられないので)が帰ると言い出したので、公園近くのスーパーでお買い物をして、公園でを食べて帰りました。

帰りは下り坂だけど、これまた急な坂で危ないんですよね
はビューっと行ってしまいましたが、は怖かったみたいで左右のブレーキと足をうまく使って、ゆっくりと坂を下りました。
性格は、正反対な二人

短い時間でしたが、楽しく過ごしてくれたみたいで良かったです

明日はで、ミニ大会をするみたい。
その後は、学研だったりプールだったりと7月後半は予定が沢山入っていますが、8月は予定がガラガラの我が家です

終業式

ご無沙汰してま
我が家は、みんな元気にしてますょ

私の住む埼玉は連日の猛暑続きでしたが、昨夜からはグッと気温が下がり、寒いくらいです。
今日はで25℃くらい…明日まではこの気候みたいですね。

さて、子供達のでは今日が終業式、明日から夏休みに入ります。
毎年のことですが、持って帰ってくるものの量が、半端ないっ
も大量…もぅ、何から手をつけていいのやら

昨日は、遅くにも関わらず、の机の整理を少しやりました。
もう4年生だし、自分の事は自分でやるべきなんだけど、どうも整理整頓ができない息子
毎日キチンと机で勉強するのはいいのですが、とにかく汚いんですょ

読んだは出しっぱなし、からの提出しなくちゃいけないプリントが数日後にお絵描き用紙の山から見つかったり、持ち物など書いてある学級通信がの底の方でぐちゃぐちゃになっていたり…

何より、の担任の先生はや補習プリントが多くって、用紙が大量なんです。
しかも、10枚くらい束にして返されてくるので、整理が面倒
そんなのが、1学期だけで軽く200枚はある。
どーすんのょ、コレ…

なので、コレを機に思いきって今までのやプリント(前学年のも)を捨ててしまう事にしました
なんて次々に出されるし、後で見返すなんてないもの
(勿論、リアルタイムの時はすぐには捨てないけど

そう決めたら、バッサバサとゴミ箱行き(笑)。
机の上も綺麗になって、私の気持ちもスッキリしました
夏休みに入ってから…なんてしていると、またできなくなるから

作品も、そろそろ幼稚園のは捨てたい全部とってあるヒト。
その都度は撮ってるんだけど、捨てられないままなんです

全部バッサリ捨てられたら、どんなに楽かな
捨てるのも整理しながらでないといけないし、分別もしなくちゃ…結構大変

タイトルとちょっと逸れた話題になってしまいましたね

そうそう
今年は「やっと」の水泳教室から解放されました
は…残念ながら、今年も補習組に
ばた足で6bという目標までもう少しだったみたいですが、夏休みの水泳教室に参加することになってしまいました。
今年は気温が低くてプールに入る機会が少なかったので、仕方ないよね
prev← →next
カレンダー
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31