スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新学期

子供達のは、今日から新学期でした
学年最後の学期です、早いですねぇ

宿題はまぁまぁの出来でしたが、前日に私がチェックするとチラホラとやり忘れた課題が出てきました
やっぱり、まだまだ最終確認は必要なのね…

その中での縄跳びの課題があり、前跳びの他に後ろ跳び・あや跳び・交差跳び・駆け足跳び・二重跳びがあるのですが、全然できていなかった…
なので、近場の公園にて駆け込み猛特訓

は縄跳びの練習、はリフティングの練習をやりました。
私も一緒に縄跳びをしましたが、他のは勿論のこと、二重跳びもまだまだ現役でしたぁ

というのも実は…私の小学生の時の特技が、縄跳びだったんですよ
クラブもあったので、そこに所属していました。
さすがに、三重跳びはできなかったけど

は、駆け足跳びがぎこちなくて、教えるのに苦労しました。
縄の一回転に2回駆け足をするリズムが掴めないようで、一回転に1回しか駆け足ができないから、回数も延びません
どうやって教えたらいいものかと考えた末、公園の周りを縄跳びしながら走らせてみたら…



あら不思議っ



リズムを掴みやすかったようで、あっという間に100回を越えました
初めから、こうしてやればよかったんだね(笑)。

あとは、走らないでその場で駆け足跳びができればいいのだけど…

そんな私の心配も余所に、は難なくその場で駆け足跳びをクリアしました

残念ながらあや跳びと交差跳びはどうしても続かなかったけどまた3学期も頑張ろうね

今日は、二人ともすごい筋肉痛で辛かった

そんな3学期の始まりです

持久走大会A

そして今日は、達の学年。
残念ながら私は仕事なので、見に行けるか微妙でした
幸い、始まるのは4時間目のお昼頃からなので、職場から直行すれば間に合うかなぁ…
期待させても可哀想なので、には
「見れないと思ってて…
とは謝っておきました。

で、こんな時に限ってやっぱり残業
をかっ飛ばしてに着くと、まさに走っている最中で最後の一周くらいしか見ることができませんでした(グランドを走ります)
でも、走っている最中に
、頑張れーー
と声をかけることができ、気づいてくれたのでよかったです。
、嬉しそうでした

35位…こちらも練習の時の20位から大分下がってしまいましたが、周りがもっともっと頑張っちゃったんだろうねー
それとも、我が家の子供達が本番に弱いのか

も、とても落ち込んでいました。

二人とも、毎日ではないけど河原の土手を走ったり、結構練習してたのにね。
でも、昨年も言ったけど、最後まで走り通す事が大事だし、この悔しい気持ちを来年の持久走大会へ生かせるといいなと思います

それにしても、で子供を釣る親御さんの多いこと…
もうすぐ なんだから、サンタさんに頼めばいいのに

子供のやる気を引き出すには効果的なのかも知れないけど、うちはそういうのはしたくないなぁ。
頑張ったら、サプライズでちょっとしたとかはするけど。←ドーナツ買ってあげました(笑)。

持久走大会

昨日~今日は、子供達の持久走大会でした。
うちのは人数が多いので、3学年毎に分かれて2日間に渡って行われます

昨日は、達の学年でした。
私も丁度仕事の指定休・も土日の振替休だったので、二人で見に行くことができました

は、昨年は10位、練習の時もクラス(男女混合)で3位、全体練習(2年生女子のみ)でも最終順位は6位。
6位になる前には9位だったのですが、は後ろを気にする癖があるので(子供は大体の子がそうですよね
「後ろは振り向かない前だけを見て、前の子を抜かしてやるぞーって気持ちで走るんだよ。早い子がいれば、その子を目標にして着いていくといいよ
とアドバイスをしたんです。
そしたら、6位になれたので
「ママの言う通りにやったら、早く走れたよママありがとうー
、すごく喜んでくれました
練習でもなかなかの好成績だったので、ちょっと期待していました

でも、結果は16位…
これでも充分早いし、よく頑張ったと思います
前日に
「万が一順位が落ちちゃっても、ママは怒らないから大丈夫だよ。怪我とかしないで最後まで走り通す事が大切なんだからね
と言い聞かせていたお陰か泣きませんでしたが、私の顔を見るとションボリとした表情で、口数も少なく私にぎゅっと抱きついてきました…。
5位以内に入りたいと言っていたので、ショックだったんだろうなぁ
励ましてあげた後、私が帰るまでは昇降口から見送っていました。

続く→

個人面談

今日は、の方の個人面談でした。
個人的には心配事が沢山あるのですが、話の内容はやはり勉強のことが中心でした

直近の国語、算数のテストの結果を掲示され、5個中3個は満点、算数の数の決まりが87点、得意の筈の漢字が98点…惜しいっ

【数の決まり】というのは、掛け算と足し算などの複雑な式をいくつかに分解して計算する方法(計算の工夫ともいうらしい)なのですが、みんなこれがなかなか出来ないみたいです。
普通に計算すれば簡単に答えが出るのに、敢えて数を分解して足し算などをしなくてはならないので、面倒くさいなーというのもあるみたい
確かに、話を聞いているだけで面倒くさそう

先生曰く、100点はそれで満足してしまうので、このくらいの成績がいいのだとか。
足りない分を糧にして、子供の向上心を養えるからという事だそうです。
の成績は、まぁまぁできているようです

生活面に関しては、お友達とも仲良く過ごせているようで安心しました。

最近では、クラスの中で【菌遊び】というものが流行っていて、その事についてみんなで反省文を書き、話し合いをしたそうです。
【菌遊び】…「○○菌~」など言いながら人に菌を擦り付け、また他へ擦り付けていく遊び。
遊びというより、一種の虐めですよね…
実は、私も子供の頃やられたことがあります。
まだ、こんなくだらない事やってんだ

今回は特定の子ではなく、何人か菌の対象にされたみたいです。
先日の学級通信でその事を知り、家庭でも話し合いをした時にはもやっていないと言っていましたが、どうやら関わっていたようです…。

それを聞いてショックでしたが、匿名で反省文を書いたものがクラスの入り口に掲示されていて、それにもひと通り目を通しました。
原稿用紙一杯に反省文を書いている子、「もうやりません、ごめんなさい。」などのひとことしか書いていない子。様々でした。
でも、みんな【いけないこと】とわかってやっているようでした。

子供って、悪いこととわかっていても周りのテンションとかでやってしまうこと、ありますよね…。
わからないでやっていたら、それは問題です

今では菌遊びもなくなったようですが、またいつこういう悪質な遊びが流行るかわからない。
でもよく言い聞かせて、注意深く見守っていこうと思います。

あ、が関わったという菌遊びですが、お友達に付けられて、ムカついて他のお友達へ付け返してしまったという事だったそうです。
その件についても、もう一度二人で話し合いました

もうすぐ高学年、また色んな事があるんだろうなぁ

音楽会&公開日♪(長文です

カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31