スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

自分には無理だ・・・

「インスタ映え」という言葉が流行語大賞に選ばれそうだなーと思う昨今(^_^;)
企業やお店の方もその流行は熟知していて、逆にインスタ映えしそうなイベントや商品を販売するようになってきた。
でも一方で、過熱するインスタ映えブームに辟易している人も多いそうで・・・。
ネットで見た体験談でも、デート中にインスタにアップする撮影に付き合わされてばかりで疲れるとか、食べる前に料理を撮影し、結局冷めちゃうとか・・・。
そういう話を聞くと、そこまでやることに感心する一方、素直に「疲れないのかなあ・・・」と思ってしまう(^_^;)
だって行動のすべてがインスタグラムに振り回されている気がして。
何をするにもインスタ映えするかどうかを基準にしているわけで、自分や相手の楽しみは二の次・・・っていうのはストレスたまると思うんだけどな。
実際、インスタ映えする写真を撮影するために他のことを犠牲にしている人もいるみたいで、ここまで来ると執念に近いなと(^_^;)
でも友達とかから「いいね!」を押されたり、フォローされたりすると自分が評価されている気がして嬉しいんだろうなあ・・・。
自分でも疲れる、ストレスたまると思いつつやめられない・・・という、いわゆる中毒症状になっているのかも。
私自身はインスタグラムもやっていないし、そもそもスマホユーザーですらないからまったく関係ないんだけど(^_^;)
だからこそ自分にはここまで出来ない・・・と思っちゃうのかな?

結構むずかしい・・・

秋真っ盛りの現在、幼稚園や小学校によっては秋に運動会を開催しているところもあり、今はそのピークらしい。
そんな中、某サイトでビデオカメラの撮影ミスについてのスレッドが投稿されているのを見た。
どうやら子どもの運動会に夫婦で応援に行ったらしいのだけど、ビデオカメラで撮影するのは夫の役割。
で、自宅に帰ってから撮影した動画を確認してみたら、我が子ではなく、違う子が映っていたらしい(^_^;)
どうやら途中で我が子を見失い、結果、違う子を我が子だと思って映してしまった模様。
投稿者さんも体操着と帽子がおそろいだからわかりづらいというのは理解しているようだけど、かなりご立腹の模様・・・。
まあ確かに、我が子の晴れ舞台を撮影したつもりが、違う子が映っていたというのはショックだよね(^_^;)
ただ、私も先月開催された長男の運動会にて、我が子がどこにいるかわからず、結局遠目に全体像を映すしかなかった・・・ということがあったので、他人のこと言えないんだよなあ(^_^;)
言い訳させてもらうと、カメラの液晶画面を介して見ると、全体的に暗くて、子どもの顔を見分けづらいんだよね。おまけに小さくしか映らないし・・・。
しかも今回、息子に大体どのあたりにいるのか聞くのを忘れてしまってorz
それを聞いていればだいたいわかっていたんだろうけどなあ・・・。
まあうちのカメラ、かなり古いせいもあるのかもしれないけど。
でもビデオカメラ撮影って結構大変なので、あんまり御主人を責めないであげてほしいなーと思う(^_^;)
前の記事へ 次の記事へ