スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

フルーツの保存方法

うちでは朝にフルーツを食卓に出すようにしているんだけど、フルーツって物によっては傷みやすいから、保存方法には気を遣うんだよね。
特にバナナって割りと日持ちしないからストックしにくくて困っていたんだけど、ちゃんとした保存方法をマスターすると思った以上に長持ちさせることができるみたい。
私はバナナは売られている状態のまま保存していたんだけど、バナナは根元の部分をラップでくるむといいんだとか。
こうすると、バナナが熟すスピードが遅くなって、長持ちさせることができるんだって。
次にりんご。バナナに比べると日持ちするけど、りんごって丸1個食べるのに結構時間がかかるから、やっぱり長持ちさせるのって大事。
りんごはラップじゃなく、新聞紙などで軽く包んでからから、さらにポリ袋やビニール袋に入れて密封すると長持ちするんだって。
ちなみにりんごは0〜5℃の低温保存が適しているそうなので、冷蔵庫というより、家の中の冷えた場所に保管しておくのがいいのかも。
そして私が好きなアボカド。これは熟しているかどうかで保存温度が違うみたいで、熟していないものは8〜12度で保存するのがいいんだそう。
ちなみに冬だと寒すぎて逆に熟すのが遅いんだけど、そういう場合は暖かい場所に置くか、あるいはりんごと一緒に保管するといいんだそう。
なんでも、りんごから発生するエチレンガスというのがアボカドの熟成を早めてくれるんだって。
これから寒い時期になるから、アボカドを食べる時はりんごと一緒に置いておくといいかもね。

お財布は壊れるまで使う派

今使っている財布はデザインも使い勝手も気に入っていて長い間愛用しているのだけど、そういえばいつ買ったものだっけ・・・とふと考えてみた。
おそらく3年は優に経っていると思うんだけど(汗)なまじ丈夫な作りなので、使っていて不具合もないせいか、買い換えようと思うタイミングがなかったんだよねえ。
ちなみにその前に使っていた財布もブランドものだったせいか異常にもちがよくて、ついにファスナーの部分が壊れてしまうまで10年くらい使った気がする・・・・(汗)
たぶん私は使いすぎだと思うんだけど、ネットで「お財布を買い換える時期はどれくらい?」というアンケート調査を行ったら、1位は「5年」で31.2%、2位は「それ以上」で29.2%だったらしい。
つまり5年以上財布を使い続ける人が半数以上を占めるということで、割りとみんな物持ちがいいんだなあと思った。
ちなみに3位は「3年」で21.9%。ただ、4位は「1年」で7.3%だったから、毎年替えているという人もいるみたい。
5年以上使っている人の意見としては、「5年くらいで飽きる」とか「5年使うとさすがに傷んでくる」という意見が多かったんだけど、一方でそれ以上使うという人は「壊れるまで使いたい」「気に入ったものを使っているから使えなくなるまで使う」という人が多くて、私と同じだなあと思った。
たぶん今の財布もファスナーが壊れたりとか、縫製部分がほつれてきたとか、そういう不具合がなければずっと使い続けるだろうなあ。ここまで使うと逆に愛着わいちゃうしね。

市が企画したイベントなのにね

今月の31日に福岡県太宰府で「ももいろクローバーZ」のコンサートが開かれるそうなのだけど、なんと観客を男性限定にしているそうで、名前も「ももクロ男祭り2015in太宰府」となっているらしい。
性別を限定してのライブはさほどめずらしいことじゃなく、他のアーティストでもやっているケースがあるみたいだけど、今回は太宰府天満宮や太宰府市、九州国立博物館などが実行委員会を設立した上でライブを計画したらしく、要するに県や市をあげてのイベントなんだよね。
そんなイベントライブだからこそ、「男性限定」に納得がいかないようで、太宰府市の市民団体から「市が関わる行事なのになぜ男性限定なのか」と問題視し、苦情を申し立てたのだそう。
もっともな話なので、太宰府市は実行委員会に対してコンサートの名称変更および性別を限定しないチケット販売を申し入れているとのこと。
まあこの場合、ももクロのライブ自体に苦情が寄せられたというより、市や県が関わっていながら、男性限定のイベントにしたっていうところが差別と取られたんだろうなあ。
私自身はたとえももクロのライブが自分の県で行われたとしてもおそらく行かないけど、でもやっぱり市が実行委員として企画したライブが「男性限定」だったらもやっとするだろうな〜。
だって県とか市からあからさまに差別された気がするもん。
というか、そもそもなぜ「男性限定」にしたのか意味不明・・・。ももクロって男性ファンが多いのはもちろんだけど、子供のファンも多いって聞くけどなあ。

うちではエッセルスーパーカップ

とある調査会社が一都三県に在住する15歳以上の男女を対象に「今年の夏に食べたアイス・氷菓」を尋ねたところ、1位はハーゲンダッツ、2位はガリガリ君、3位はエッセルスーパーカップと爽だったらしい。
1位のハーゲンダッツの人気はダントツで、2位のガリガリ君が26%だったのに対し、倍近い43%の票を集めたんだとか。
まあハーゲンダッツは美味しいから、夏と言わず冬でも食べたくなるもんねえ。これは納得。
ただ、これはあくまで「今年の夏食べたアイス」なので、おそらく「今年の夏一番多く食べたアイスは?」って尋ねたら、また違った結果になると思う。
だってハーゲンダッツってお値段が高くて、そうそう気軽に食べられるものじゃないもんねえ(汗)
その点、ガリガリ君はリーズナブルだから、毎日食べたとしてもあまり財布は痛まないし。
ちなみにわが家ではおそらく3位のエッセルスーパーカップが一番多かったかなあ。
ガリガリ君ほどじゃないにしろ、値段はお手頃だし、何と言ってもボリュームがあるしね。
うちの子たちもお小遣いで買えてしまうので、よく自分たちでコンビニやスーパーに行っておやつに食べたりしてたっけ。
特に下の娘は食べるのが遅いから、棒付きのアイスよりも、カップに入ったアイスの方が食べやすいみたい。
ちなみにうちではエッセルスーパーカップは食べるけど、爽はめったに食べないんだよなあ。
スーパーカップとジャンルがかぶるから、どっちかに偏りやすいのかな?

神経質にならなくても

日本人は外国人に比べて神経質とよく言われるけど、同じ日本人でも「ちょっと行きすぎじゃない?」と思う行動はいくつかあるらしい。
実際、ネットアンケートで「日本は目くじら立てすぎだと思うこと」という調査を行ったところ、1位は「子供のちょっとしたケガ」、2位「電車内は静かに、のマナー」3位は「失言」と続いたんだそう。
1位については確かに多いらしく、子供が転んでケガをした・・・というだけで、幼稚園や学校に怒鳴り込んでくる保護者もいるらしい(汗)
その証拠に、子供が幼稚園の頃、うちの子とよその子がお互いよそ見をしながら走り回っていて、出会い頭に衝突してしまったというトラブルがあったのだけど、帰宅した時は子供は何も言っていなかったし、見た目も何も変化はなかったので、私自身はそのことをまったく知らなかった。
ところがその日の夕方、幼稚園から電話があり、「○○ちゃんがお友達とぶつかってしまったのですけど、大丈夫ですか?」と。
その電話で初めて知ったのでびっくりすると同時に、跡にも残らないようなケガでわざわざ保護者宅に電話しなきゃいけないんだ・・・とかえって先生に同情してしまった覚えがある。
だって集団行動をしている以上、ケンカしたり、突発的なトラブルはよくあること。
特に年齢が小さければ小さいほどケガをする確率は高くなるんだし、そんなの当たり前だと思っていたんだけど、きっとクレームを入れる保護者対策なんだろうなあ。
先生も子供の相手より、むしろ保護者の相手の方がストレス・・・という話はよく聞くしね(汗)
子供は箱に入れて育てるわけにいかないんだから、あんまり神経質になる必要はないと思うんだけどね。
前の記事へ 次の記事へ