スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

《気功流セルフケア》22日目/体内のバランスを調える〔太衝〕への指圧とお灸

【《気功流セルフケア》22日目/体内のバランスを調える〔太衝〕への指圧とお灸】

●〔太衝:タイショウ〕は、足の甲にあるツボで肝経という経絡(気の流れるルート)の中の原穴:ゲンケツです。
*原穴というのは、その経絡に関する病や症状には必ず用いて良いほどの効果のあるツボのことで、十二ある経絡の全てに一つずつあります。

●肝経は、脚の陰側(内側)を上がり、生殖器を巡って肝臓を通りながら腹部や胸部を上がって、首から顔面部の奥を通って脳に達する長居経絡です。
*肝経は、特に内分泌ホルモンに関係する臓器を巡っていますので、太衝は体内のバランスを調えている液性調節の働きを改善するツボとして用いられます。
*体内は、自律神経系と内分泌系、それに免疫系によって制御されていますが、肝経はその中の一つである内分泌系に関与しているんですね。

●こんな人に
*足腰や下腹部の冷え、生殖器疾患、婦人科疾患、肝臓疾患、疲労性疾患、胸腺・乳腺・甲状腺などの病、眼精疲労、頭の芯の頭痛・頭重など…。

●太衝の場所
*足の甲側で、第一指(親指)と第二指の水かき部分から二つの骨の間を撫で上げていって、二つの骨がつながるところの太い骨にぶつかったところ(谷側)にあります。

●治療法
*息を吐きながら、3〜5秒ほどかけて太衝を指で押して下さい。
→少々ズレても構いませんので、痛気持ちよいところを押して下さいね。
*お灸は、一日一回、せんねん灸を2〜3個ほど据えて下さい。

#セルフケア #健康 #体調 #養生 #元気 #健康寿命

《気功流セルフケア》21日目/近視、遠視を予防する目の運動?

【《気功流セルフケア》21日目/近視、遠視(老眼)を予防する目の運動?】

●目の周りの筋肉を強くして、焦点距離の幅を広げましょう。

●方法
*目の前10?辺りに人差し指を一本立てます(これを1とします)。

*もう一ヶ所、7mあたりのところに何か見るものを決めます(これを2とします)。

*まず2を7秒間凝視します。
 次に、1を7秒間凝視し、最後は2で終わるように、この7秒間凝視を5往復ほど繰り返しましょう。

●一日1〜2回行うと良いと思います。

《気功流セルフケア》20日目/足腰を丈夫にする運動?

【《気功流セルフケア》20日目/足腰を丈夫にする運動?】

●家や職場のその場で出来る運動です。

●方法
*両足を揃えて立ちます。
*両脚の膝と内股を強く押し付け合うようにし、その力で踵が上がるようにします。

*この「踵上げ」を10〜15回続けてして下さい。

●効能は自分で確かめて下さいね。
*おなかとお尻を引き締めることは間違いありませんね。

《気功流セルフケア》19日目/頭を使う指の運動?

【《気功流セルフケア》19日目/頭を使う指の運動?】

●勿論、認知症予防にはなるんですが、それだけではなく、手遊びのつもりでしてみて下さい。

●親指と他の指で印を組むだけの簡単な運動です。

●人差し指を1、中指を2、薬指を3、小指を4として、色んな方法で親指と合わせていきます。

一、1、2、3、4、1、2、3、4の順に四回〜五回。

二、4、3、2、1、4、3、2、1の順に四回〜五回。

三、1、3、2、4、1、3、2、4の順に四回〜五回。

四、4、2、3、1、4、2、3、1の順に四回〜五回。

●その他、「1、3、4、2」、「4、1、3、2」など、自分で数を決めて色々試してみて下さい。

●例えば「独りの象さんクモの巣に掛かって遊んでおりました…」などのような歌に合わせてすると楽しいかも。
*勿論、自分の好きな歌なら何でも構いませんよ。

●少しずつ動きを速くして行くと良いかな?

前の記事へ 次の記事へ