スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

《気功流セルフケア》26/目の疲れには「晴明」と「攅竹」への指圧を!

【《気功流セルフケア》26/目の疲れには「晴明」と「攅竹」への指圧も加えましょう!】

●これまで目の疲れに用いるツボとして、「顴リョウ」、「四白」、「魚腰」などをお伝えして来ましたが、今回の【晴明(せいめい)】と「攅竹(さんちく)」の二つのツボを合わせて、全体的な目のマッサージの技をお伝えしましょう。

●「晴明」と「攅竹」の場所
*「晴れ明」は、目頭の内側の鼻の付け根の凹みにあります。
*「攅竹」は、「晴明」から骨に反って少し撫で上げ、眉毛の内端の骨の角にあります。

●目のマッサージの方法
*こめかみを少し押しながらクルクルと五回回します。
 次に、逆回しを五回してから、ゆっくり三回息を吐きながら指圧をします。
 同じ要領で、次のツボを順にマッサージと指圧をして下さい。

*こめかみ→目尻→顴骨リョウ→四泊→晴明→攅竹→魚腰→目尻と一周したら、それを二、三周してから最後はこめかみで終わるようにすれば良いと思います。

●仕事や勉強の合間に、寝る前に目のマッサージをして下さいね。

《気功流セルフケア》25/起床時には耳たぶのつまみ揉みをしよう!

【《気功流セルフケア》25/起床時には耳たぶのつまみ揉みをしよう!】

●耳の形は母胎内の胎児の形に似ていますが、体の部分部分はそれぞれに体全体の縮図ですから、耳も体全体を表していて、耳たぶは頭に対応しているんですね。

●耳たぶを揉むことで、頭を刺激しているのと同じことになるんですね。

●ですから、起床時に寝床の中で、耳たぶを強めに引っ張りながら揉むことで、脳への血流を良くし、速く脳を目覚めさせてあげて下さいね。

※10/3の「耳の前を縦に擦る」と合わせてするとより効果的ですよ。
前の記事へ 次の記事へ