スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

《気功流セルフケア》21日目/近視、遠視を予防する目の運動?

【《気功流セルフケア》21日目/近視、遠視(老眼)を予防する目の運動?】

●目の周りの筋肉を強くして、焦点距離の幅を広げましょう。

●方法
*目の前10?辺りに人差し指を一本立てます(これを1とします)。

*もう一ヶ所、7mあたりのところに何か見るものを決めます(これを2とします)。

*まず2を7秒間凝視します。
 次に、1を7秒間凝視し、最後は2で終わるように、この7秒間凝視を5往復ほど繰り返しましょう。

●一日1〜2回行うと良いと思います。

《気功流セルフケア》20日目/足腰を丈夫にする運動?

【《気功流セルフケア》20日目/足腰を丈夫にする運動?】

●家や職場のその場で出来る運動です。

●方法
*両足を揃えて立ちます。
*両脚の膝と内股を強く押し付け合うようにし、その力で踵が上がるようにします。

*この「踵上げ」を10〜15回続けてして下さい。

●効能は自分で確かめて下さいね。
*おなかとお尻を引き締めることは間違いありませんね。

《気功流セルフケア》19日目/頭を使う指の運動?

【《気功流セルフケア》19日目/頭を使う指の運動?】

●勿論、認知症予防にはなるんですが、それだけではなく、手遊びのつもりでしてみて下さい。

●親指と他の指で印を組むだけの簡単な運動です。

●人差し指を1、中指を2、薬指を3、小指を4として、色んな方法で親指と合わせていきます。

一、1、2、3、4、1、2、3、4の順に四回〜五回。

二、4、3、2、1、4、3、2、1の順に四回〜五回。

三、1、3、2、4、1、3、2、4の順に四回〜五回。

四、4、2、3、1、4、2、3、1の順に四回〜五回。

●その他、「1、3、4、2」、「4、1、3、2」など、自分で数を決めて色々試してみて下さい。

●例えば「独りの象さんクモの巣に掛かって遊んでおりました…」などのような歌に合わせてすると楽しいかも。
*勿論、自分の好きな歌なら何でも構いませんよ。

●少しずつ動きを速くして行くと良いかな?

《気功流セルフケア》18日目/体調を調えるおなかのマッサージと手当て

【《気功流セルフケア》18日目/体調を調えるおなかのマッサージと手当て】

●よく「快食、快眠、快便」などと言われるように、快食と快便は体調の善し悪しを計る目安になっているんですね。
 そこで体調を調えるためにおなかの調子を整えましょう。

●方法
一、おへその上に両手を重ねます。
二、1〜2分ほど、そのままにしておいてから、右回し(時計回し)で、うず巻き状に5〜10回ほど回しながら大きくしていきます。
 みぞおちから恥骨くらいまでの大きな円になったら、その大きさで10回ほど回してから、再びうず巻き状に5〜10回ほど回しながら小さくしてきて、最後に、3〜5分ほど、両手をおへそに重ねてから終わります。
→寝る前や起きた時などに続けて下さいね。

《気功流セルフケア》17日目/頭をスッキリさせる

【《気功流セルフケア》17日目/頭をスッキリさせる技】

●朝の目覚めがスッキリしない時、パソコンの観過ぎで頭が回らなくなってきた時、何となく頭が疲れてボンヤリしてしまう時、手の爪やブラシなどで後頭部を強めに擦りましょう。

●5日目にした後頭部への手当てをしたところを縦に擦るんです。
●此処には頭(脳)の血行を良くするツボが沢山ありますので、とにかく後頭部を手の爪で縦にゴシゴシ擦って下さいね。

*百均の入浴用品などを売っているシャンプー用のブラシはお奨めです。