スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

陰陽師 現代パロディー/兆し

※夢枕版
妄想設定
※たぶん博雅はゲイ




秋が深まった。

庭の木からは風もないのに葉が落ちて、景色は寒々しくなりつつある。それを男が二人、何を見るともなく眺めている。11月のことである。

「なあ、晴明」

博雅は庭から目を離さずに尋ねた。

晴明は口に笑みを含ませて「なんだ」と答えた。手には酒の入った杯を持っている。

「秋になると葉が落ちて、草木の力もなくなり枯れていくけど、俺にはその中の奥の方では命が蓄えられているような、不思議な感じがするよ」
「ほう」

晴明はわざとらしく嘆息して博雅を見た。

「草や木も季節が巡るのを知っているのかな」

博雅はそう言って同意を求めるように晴明を見た。くっきりした意志の強そうな目元がなんでもしっかり見詰めるのを、晴明は面白そうに見返す。

「それは、博雅、お前が知っているからだろうな」
「俺が知っていたら草木も知っているのか」

博雅は納得がいかないような顔で首を傾げた。

「お前は季節が巡ることを知っているから、お前の目に写るものもそう見えるのさ。お前が知らなければお前の目に写るものも知らないということだ」

博雅は眉根を寄せて晴明を見た。

「それは『呪』の話しか」

晴明は笑って「悪いが、そうだ」と答えた。

博雅は隠さずにむっとした表情になった。

博雅は晴明とならどんなことでも楽しくいつまででも話していられるけれども、この『呪』だけは違った。『呪』の話題が出るとどうも風流な気持ちが吹っ飛んで頭の中がこんがらがる。

「わかった。この話しは、やめよう」

晴明がそう言うと博雅は不服そうに「ありがとう」と答えた。

もしお前が俺の気持ちを知ったら、お前は俺の目から見て変わって見えるのだろうか。「俺とただの知人である晴明」と「俺の気持ちを知っている晴明」は果たして本当に違うものなのか。

きっと同じだ、と博雅は思う。

晴明はこれまでと変わらず口に妖しい笑みを浮かべて「馬鹿め、信じたのか」と静かに言うだろう。

そのことを確かめてやりたい。

お前は間違っていると明かしたい。

俺はお前の嘘を見抜いたぞと言ってやりたい。

でもそれは叶わない。

「博雅」

その声はやけにはっきりと博雅の耳に届いた気がした。何か妖しい方法でも用いたかと思うほどだった。実際にそうして博雅を驚かせて楽しむ有難くない趣味が晴明にはある。

「なんだよ」

博雅の声は、自然と警戒の色を持っていた。

晴明は手酌しながら「これから人に会う」と言った。

博雅が驚きの余り「え?」と声に出したのも無理はないだろう。しかし晴明はそれさえ楽しむように酒をまた一口飲んでいる。

「博雅と約束があると言ったのだが、それであれば連れて来て構わないと言うから余程の用事なのだろう」
「それは、お前が“そういう顔”で言ったからだろう」
「そういう顔?」
「うん。自分は一歩も譲歩しない、って顔」
「俺はそんな顔をするかな」
「ああ。今もしている」

晴明は酒に濡れた唇で弧を描いた。

「先約はお前だったからそうと言ったのに、お前は俺を責めるのか?」

博雅は、はっとして眉尻を下げた。自分が悪いと思ったら黙っていられない男である。

「すまん」

晴明はふふんと鼻で息をして酒をまた飲んだ。

「その、それはどなたなのだ」

博雅が尋ねると、「お前は知っているか?」と晴明が切り出した。




【兆し】




ある男の話しである。

その男は名前を大泉逍遥と言い、よく名前の知られている大企業に勤めている。人当たりはよく友人も多いが、今まで長く付き合える友人ができなかった。

早くに両親を亡くして近くに身寄りの者がいない。寂しさを紛らわす為にインターネットに出会いを求めて身元のはっきりしない人間と遊ぶこともよくあった。

いつも孤独から逃れられず心から打ち解けられたと感じたことがない。

大泉はその日も夜中インターネットの動画サイトで新しい遊び相手を探していた。そしてある女と知り合った。

「あれは、人間じゃない気がするんです」

大泉は言った。

博雅は居住まいを正して大泉の話しに慎重に頷いた。

話しが決まると行動が早い二人である。晴明と博雅は早速大泉の家に向かって彼自身と対面した。博雅は遠慮がちに家の中に上がったが、大泉は全く気にとめていないような雰囲気だった。

「私はとんでもない“モノ”と関わってしまったんでしょうか?」

大泉はそう言って晴明を見た。

「それはまだ分かりません。詳しい話しを聞かせてくれますか?」

「はい」と大泉は頷いた。

「これを見てください」

それは預金通帳だった。ぱっと見ただけでもかなり高額の預金があるようで、博雅は目を丸くした。

「あの女性と知り合ってから預金が10倍以上に増えました。運がいいんです。でもこんなのおかしい」

大泉は通帳に目を落として溜め息をはいた。金が増えて困惑するというのも不思議な男だな、と博雅は思った。大泉が思ったよりも大分柔和だったのでだんだんと気を許し始めている。

「これからその金をどこかへ預けるという話しになっているのであれば心配ですが」

晴明は通帳を見下ろして冷静に答えた。

「そんな話しはありません」と、大泉は幾分憤慨した様子で返した。

大泉の心配事はそんなことではなかった。

大泉が言うには、その女、初めて会った時にはみすぼらしい格好をしていた。皺の寄ったシャツ、色の落ちたズボン、癖がついたままの長い黒髪、化粧っ気のない顔。大泉はそんな彼女だからこそ親しみを感じて近付いた。

女が変わったのと、大泉の『運気』が良くなったのとは、おそらく同時だった。

「悪魔に取り憑かれた、なんて。言っても誰も信じてはくれませんけどね」

大泉は自嘲した。

「質問をいいですか?」

晴明がはっきりとした声で言った。

「もちろんですよ」
「その女、あなた以外にも姿は見えていますか?」
「ええ。食事に行くこともありますから」
「声を思い出せますか?」
「だいたいは。普通の声ですよ」
「顔や姿形は思い出せますか?」
「思い出せます」
「その女は美人だと思いますか?」
「それは、私はそう思います」
「神社や寺などを嫌っていましたか?」
「いいえ。出会った頃に、一緒に初詣に行きましたよ」

大泉は何か思い出したのか優しげに微笑んだ。

晴明は「なるほど」と言って顎を撫でた。

「その女、普通の人間のようですね」

晴明がそう言うのを聞いて、博雅は信じられないような顔をした。晴明がいかにも何事か解決しそうなことを尋ねていたのに、結論が余りに在り来たりだったからだ。

大泉も同じように思ったらしい。がっくりと肩を落とした。

「私は今まで自分をそう幸せ者だとも思ってきませんでしたけどね、今はそんな人生でさえ、まだまだどん底に落ちて行くように思えるんですよ。大切なものを失いそうでとても怖い」

博雅は大泉の落ち込んだ姿を見て「そんなことはない」と思わず言っていた。

驚いたのは大泉である。

「僕にはあなたの幸せのことは分かりません。でも、先程おっしゃった考え方は違うと思います。『大切なもの』を得たから失いそうで怖いけど、本当にそれだけでしょうか。あなたは『大切なもの』を得て、幸せを感じてはいないのですか?」

博雅は切々と問い掛けた。

博雅は大泉とは初対面で、互いにはっきりと言葉を交わしたこともない。しかし彼が気落ちしているのを黙って見ていられるような男ではなかった。

「僕には、あなたの中に、『幸福への兆し』が感じられるんです」

博雅はそう言って、力強く迷いのない瞳を真っ直ぐ大泉にぶつけた。

なんの誤魔化しもない。

なんていい漢なんだ、と大泉は思った。

そして同じようなことを晴明も思っていた。相変わらず博雅は天才的な閃きとかけがえのない実直さを持っているな、と。

「私も同感です」と晴明は言った。

「その女に惚れましたな?」

晴明はその言葉とは裏腹に確信を持ったような不遜な表情をした。

博雅は「え?」と言って驚いた。

「あ、ああ、惚れたのか!」

そしてなにやら一人で納得して顔を赤くした。顔を赤くしたのは博雅だけではない。大泉も顔を赤くしていた。

「私が、彼女に……」

「身に覚えはありませんか?」と晴明が尋ねると大泉は否定することもできずに口ごもった。

「その女に気持ちを伝えることですね。そうすれば向こうの気持ちも知ることができる。互いの気持ちがわかれば、見え方も変わってくるものですよ」

晴明がそう締め括った。

大泉は顔を赤くしたまま、晴明と博雅を見送った。

外は雨が降っていた。強くはないが、体を凍えさせるには十分な雨だ。

「帰るか」

晴明が言った。

博雅は「うん」と言って頷いた。頭の中では先程のことがまだ巡っている。

晴明はどこまで分かっていた?

いつから?

博雅は晴明に何か言われても「うん」と曖昧に答えて頷くだけだった。晴明は怒ることもなくそんな博雅を面白そうに眺めている。

晴明の家に着いてからも博雅はぼんやりしていた。

「あれは『呪』の話しだったのか?」
「あれ?」
「大泉という方の、恋の話しだ」

博雅が至って真面目に尋ねるので晴明はからかうこともできない。

「人とはそういうものさ。想い人が恋しい人にも見え、悪魔にも見える」
「なんだか悲しいな」
「よくあることだ」

博雅は晴明をじっと見詰めた。

晴明の言うとおりだった。

『恋しい人にも見え、悪魔にも見え…』

今は、どっちだろう?

「でもなあ、俺にはあの方の中には、確かに幸福の兆しのようなものを感じたのだよ。相手のことなど知りもしないのに、温かいものが秘められているような、そんなものが感じられたのだよ」

「あの枯れ木のようにか?」と晴明が庭の木を指差した。雨で更に葉が落とされている。

「うん」と博雅は木に目を移して頷いた。

「うまくいくといいな」

博雅が呟いたので、晴明はくつくつと笑った。

随分と年上の男の恋を応援する博雅がなんとも愛おしく思えたからだ。

「お前、また好きな女でもできたか?」

我慢できなかった。

余りにおかしくて黙っていられなかったので、晴明は仕方なくそんなことを尋ねた。博雅が顔を赤くしてむっとするところまで想像できる。

想像どおり博雅は顔を赤くした。

「なんでそんな話しになる?!」

これは強ち本当だな、と晴明は思った。

博雅が惚れっぽくて色んな女に恋をすることは前々から分かってはいたが、こうして顔を真っ赤にするのを見ると独占欲が頭を擡げてくる。からかってやりたい。泣かせてやりたい。

「今度は誰だ?」
「誰でもない」
「俺が仲を取り持とうか?」
「誰でもない!」
「顔に書いてあるぞ。『好きです』ってな」

博雅は「やめろ阿呆!」と言って立ち上がった。

博雅の顔は耳まで真っ赤で手は震えているのまで見えたので、晴明は流石に申し訳なくなった。

一回りも年齢が違う子供を相手にムキになってしまった。

「すまない、博雅」

晴明は立ち上がって博雅の近くまで歩み寄った。手を伸ばせば触れられる距離である。

震える手を握ってやりたい、と思った。

「博雅。許してくれ」
「うん」

博雅は素っ気なくそう答えて、その場に座った。そして気持ちを告白できない自分の弱さを呪った。
続きを読む

過ちては則ち改むるに憚ること勿れ

※美容整形に対する否定的表現があります
※ヘテロカップル




私の告白は、桧山には受け入れ難いものだった。

確かに世間にとっての『整形』は芸能人や海外に特有の文化だし、見た目が「気にくわない」という理由で顔や身体にメスを入れて改造するということを倫理的にどうかと言う人もいる。恋人の前で裸になる時、圧倒的な自信とともに罪悪感を覚えもする。

でもそれが何?

私は整形手術を受けたことがある。それも3回、やった。

「もう俺の前に顔を出すなよ。クソムカつくし嘔吐が出る」

桧山は吐き捨てるように言った。とても穢れたものを見るような目で。

告白する前なら違ったな、と思う。

「そんなに悪いこと?」

以前は我が儘を言っても可愛いやつだと甘えさせてくれたのに、今は冷たい目で一瞥くれるだけ。

ほんと、酷い男。

「お前は自分の劣等感を誤魔化しただけで嫌なことから逃げたんだろ。そういうの棚に上げて悪びれもせずによく言うよ。『悪いこと』っつうのは、そういう俺に対する『誤魔化し』のことだろ」

桧山は正しい。

人間は見た目じゃない。中身だよ、って子供の頃に道徳の授業で習ったし映画やドラマでもよくあるテーマだ。

でもね、そんな理屈と理想を言われても納得できないよ。

桧山は美人は嫌いだと言った。それはきっとそうなのだろう。桧山は私の容姿を褒めたことがない。

でもそんなのはエゴだ。

好きだと思ったのに。

今は憎い。

「ヤスはいいよね。生まれた時から綺麗だから。私は自分の顔がコンプレックスで仕方なかったの。そのせいで恋愛もできなかった」

好きだと言ったら面白がられる。

好きだと言われるときは罰ゲーム。

桧山みたいな人間を私は知っている。求めなくても相手の方から寄って来て笑うだけで喜ばれる。詰まらないことを話しても真面目だと褒められ、落ちのない話しをしても真剣に耳を傾けてもらえる。

悪意には際限がない。

拡散して増長して膨らんでいく。

その標的になったことのある人間ならば知っている。

好意には限りがある。

そのことを桧山は知らない。

褒められて喜ばれて歓待されて受け入れられて見守られて助けられて羨望されて愛されて、丸で無尽蔵の好意を欲しいままにしてきただろうから言えるんだ、そんなことが。

私は自分の顔が大嫌いだった。

好きな人に好きだと伝えることさえ困難だった。

好きな人に好きになってもらえるとは思いもしなかった。

この、醜い、醜かった、顔のせいで。

「平気で嘘つく内面に問題があるんだろ」

桧山は心底憎しみを込めて言った。

整形の何がいけないのか、桧山にはきっとわかっていない。その本質はむしろ整形をした私の方が理解している。でも仕方ない。桧山は生まれつき美しくできていて私は違ったのだからそれが覆ることは永遠にあり得ない。

私はこのままコンプレックスに押し潰され続ける人生を歩むよりも整形をしてでも新しい道に進もうと決めたのだ。

それだけ。

嘘をつくことが人間にとって最も悪いことなら女はみんな悪人だ。

「桧山はなんで美人が嫌いなの?」

桧山が面食いで美人が大好きだったら私だってこんな気持ちにならなかった。こんな惨めで行き場のない気持ちには。

桧山はズルい。自分にはコンプレックスがないから自分より劣った者を好きになれるのだ。慈悲深い御心で。

と、そう思いたい。

桧山は私にまた一瞥くれて、溜め息をついた。

「ムカつくんだよ。プライド高くて無能な女は。だからまず美人は好きになんねえ」
「じゃあ私は?」
「お前の“元の顔”を見たら感想教えてやるよ」

きっと昔の顔を見たら嫌いになる。

桧山は冷たい目で私の顔をじっと見た。見透かされるみたいで怖くなる。整形のことを桧山が言いふらすとは思わないけど、整形手術を受けたという事実を知られただけでも私は十分臆病になる。

私は臆病なのかな。

自信がついて自由になっても、私はずっと怯えてる。

私は自分が正しい道を選んだことを疑わないけど桧山と比べて白か黒かと聞かれたら私はきっと黒だと答える。例え銃を突きつけられていなくても。

じゃあ正しい道はなんだった?

醜い顔で生きること?

そんなことできなかった。そんなこと誰も許さなかった。

見た目が大事なの。それは人間だけじゃない。ライオンが豊かな鬣に平伏すように、孔雀が美麗な羽に惹かれるように、人間だって美しく健やかな者を好きになる。私には見た目の欠点を補うだけのものがなかったし、バカだけど可愛いって言われる女になりたかった。私の人生がそれを証明した。

顔が良ければいいんでしょう?

私の顔が好きなんでしょう?

ねえ、そう言ってよ。

「桧山は私の顔以外の何が好きなの?」

桧山は冷たく「好き“だった”って言えよ」と言った。怒っている声だ。私が不細工な女を馬鹿にした時に、厳しく批難した声だ。

気持ちは戻らないの?

私は何も言わずに桧山を見返した。

たぶん何も言えなかっただけ。

「あのなあ、少なくとも顔なんか二の次だろ。俺はお前のストイックさが好き“だった”。だから顔とか体も好きになるんだろ。でもそんな嘘つきだって知ってたら好きにならなかったな」

そんなの嘘だ。

じゃあ、答えてくれる?

『整形してない私でも好きになってくれた?』

この醜い顔が心まで蝕むことがなかったら。

『“私のこと”を好きになってくれた?』

私は桧山を見た。縋るような目で見た。溺れる者は藁をも掴むと言うけれど、私にとって桧山は鉄の鎖のように思われた。それを掴むことができたら、私はきっと助かるに違いない。

「教えてやろうか」、と桧山は言った。

私は何も言わずに目だけで答えた。

今はなんでも聞いてみたい。

私の選んだ人生の道について知りたい。

「去年、初めて会った時、お前遅刻してきただろう」

それは、確かに、そうだった。初めて会ったのは知り合いと沖縄にダイビングに行った時で、桧山と話したのは同じ船に乗り合わせたのがきっかけだった。みんな都内に住んでいることが分かり、泊まったホテルも近かったので一緒に食事して翌日も一緒に海に潜った。

あの日、私は遅刻をして、船の出発を遅らせてしまった。

「そうだったかな。懐かしい」

桧山は、今思えば最高にカッコイイけど、当時はそうは思わなかった。海は好きだけど、それより自分のスッピンの美しさを自慢する為にダイビングしていた気がする。

自分だけの世界。

自己愛まみれの私の世界。

今はその中心に桧山がいるのだと思う。そうじゃなければこんなに胸が痛むはずがない。

桧山は少し笑った。

もし永久凍土に住む人が日本の春を目の当たりにしたら、この私の気持ちを知っただろう。全ての氷を溶かして朗らかな陽気を運び、体の芯まで和ませてくれるもの。

桧山の笑顔は春の風。

「あの時のお前の申し訳なさそうな情けない顔が、俺は好きだった」

そんなの、初めて聞いた。

そんなの。

「情けなくて不細工なツラが、かわいいなと思ったんだよ」と桧山は言った。悔しそうな、何かが喉奥に詰まって声にならないような、堪らない声音だった。

ごめんなさい。

ごめんなさい。

涙が溢れて、溢れて、止まらなくなった。

聞かなくても分かる。

今、分かった。

桧山は、整形していない私でも好きになってくれた。人に好かれたくて情けなくてみっともない私でも好きになってくれた。

でももう戻れない。

戻れっこない。

ごめんなさい。ごめんなさい。

人間は見た目だけじゃない。中身を見ずに見た目ばかりに目がいっていたのは私の方。

私は桧山のどこが好きだろう?

率直で嘘がないところ。賢くて道徳的で信頼できるところ。最後には優しくしてくれるところ。人の長所をよく見付けるところ。

尊敬してた。

好きだった。

見た目じゃなくて、心の中が、好きだった。

「桧山、ごめん。私、間違ってた」



曰く、“過ちては則ち改むるに憚ること勿れ”。
続きを読む

BEL AMER


BEL AMER
ベルアメール

季節限定のチョコレートが豊富でかつ安定感がある。レギュラーのものは万人に愛されるし、飽きない。
見た目も様々で楽しめるので、チョコレート好きでなくても贈り物に良い。

カカオの香りが鋭い。
甘さと苦味のバランスが良い。

凡庸なのに驚くような美味しさ。挑戦的なのによく馴染む。単純なブレンドから、ケーキみたいに作り込まれたものまであって、とにかく次から次に食べたくなる。
アルコールの入ったものもあるし、甘みの強いものもあるので大人から子供まで嬉しい。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2014年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アーカイブ