スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

大阪市営地下鉄 一部値下げへ

大阪市交通局の経営会議が開かれ、市営地下鉄の初乗りの次の区間の運賃は、来年(2017年)4月から10円値下げされ230円となることが決まりました。
大阪市交通局は、おととしの市営地下鉄の運賃改定の際、初乗り区間を20円値下げして180円にした一方、初乗りの次の区間は10円値上げして240円にしました。
ただ、この料金体系については、初乗りと次の区間で60円も差があるのは、利用者の理解を得にくいのではないかという指摘が出ていました。
このため、(2016年7月)29日、大阪市交通局の経営会議が開かれ、協議の結果、初乗りの次の区間の運賃を、今の240円から10円値下げして230円とし、来年4月から実施することを決めました。
大阪市交通局によりますと、今回の値下げで、年間およそ20億円の減収になるものの、地下鉄事業の黒字経営は維持できるということです。

(NHK大阪 2016年07月29日 15時10分)


値下げではなく、元に戻すだけとも言えます。
しかしたかが10円、されど10円。
こういう施策も相俟って、大阪では他の地域とは一線を画して、「維新」が支持されるんですね。
初乗り1区と、次の2区との差が60円もあることに違和感を持つ人も確かにいることでしょう。
ここではそれよりも、1区の180円はまだまだ高すぎることを指摘しておきたいですね。

四国新幹線の勉強会 東九州新幹線の調査結果報告会及び地域別説明会

四国4県などが実現を目指している四国新幹線の勉強会が高松市で開かれ、去年(2015年)、北陸新幹線が開業した石川県にある旅行会社の担当者が地元経済への効果について講演しました。
香川県などで作る団体が開いた勉強会には、県内の自治体や経済団体の関係者、およそ50人が参加しました。
講師は去年、北陸新幹線が開業した石川県にある旅行会社でツアーの企画を担当している葦名理恵さんが務めました。
葦名さんは、「陸の孤島と呼ばれていた石川県が、今では東京から2時間半で結ばれ、様変わりした」と話し、新幹線開業の効果で、多くの観光客が石川県を訪れるようになったことを紹介しました。
さらに、外国人にも人気の岐阜県にある世界遺産、白川郷を訪れるツアーについて、これまで名古屋方面を経由していた観光客が、北陸新幹線を使って石川県を経由するようになり、観光客の流れに変化が起きたことを強調していました。
勉強会を主催した香川県交流推進部の安松延朗部長は「ことし、北海道新幹線が開業し、四国だけが空白地帯となっている。新幹線の実現への機運をさらに高めていきたい」と話していました。

(NHK高松 2016年07月29日 19時00分)


因みに、東九州新幹線の調査結果報告会及び地域別説明会は、大分県内では4月下旬〜6月下旬に開催済みでした。

山陰新幹線 実現求め決起大会

「山陰新幹線」の実現に向けた決起大会が(2016年7月)30日、鳥取市で開かれ、延伸が検討されている北陸新幹線のルート選定に合わせて、山陰新幹線の早期実現を国やJR各社に強く働きかけていく決議を採択ししました。
この決起大会は、山陰新幹線の実現に向けて取り組む、鳥取や島根など2府5県の市町村などでつくる団体が、鳥取市で開いたもので、自治体や経済界の関係者ら1700人余りが出席しました。
大会では、京都大学大学院で交通工学などを研究している藤井聡教授が講演し、「いま山陰新幹線が整備されれば、企業の進出などが考えられ、20年後には鳥取、島根の人口が21万人増えることが期待できる」と訴えました。
そのうえで、「実現に向けては地域が一体となって要望していくことが大事だ」と強調しました。
大会では、北陸新幹線の延伸ルートのうち、敦賀から舞鶴を通る京都府北部ルートが選ばれれば、山陰新幹線に効率よく接続できるとして、ルートの選定に合わせて、山陰新幹線の早期実現を、国やJR各社に強く働きかけていくとした決議を採択しました。
この大会は、ことし10月に東京でも開かれる予定です。

(NHK鳥取 2016年07月30日 19時59分)


1975年に開業した山陽新幹線の新下関駅。 その構内は山陰新幹線との分岐を想定したものとはなっています。
田中角栄氏の日本列島改造論を持ち出すまでもなく、国土の均衡ある発展のための全国高速鉄道網の整備、というのも一理あります。
しかし、今の人口流動・鉄道輸送実態・道路整備進展のなかで、(しかも右肩下がりの日本で、) 山陰地方に標準軌高速鉄道を新規整備するというのは、(4月1日以外では)有り得ない話だと思います。

JR山陰線 通常ダイヤに

JR山陰線はことし(2016年)1月に出雲市で山の斜面が崩れて田儀駅の構内に土砂が流れ込んだ影響で、ダイヤを変更していましたが、復旧作業が終わったため、(7月)30日朝の始発から半年ぶりに通常ダイヤに戻して運行しています。

(NHK松江 2016年07月30日 10時10分)

呉海上保安部の巡視船一般公開

呉海上保安部の巡視船「くろせ」が(2016年7月)30日、呉市で一般に公開され、多くの家族連れなどが訪れました。
「くろせ」は全長およそ68メートル、総トン数325トンの呉海上保安部の巡視船で、海難事故での救助活動などを行っています。
30日は、海上保安部の業務への理解を深めてもらおうと「くろせ」が呉港の波止場で一般に公開され、大勢の家族連れなどが訪れました。
そしてハンドルや周囲の状況が分かるレーダーなどの機器の並んだ操舵室を見て回ったほか、甲板では不審な船に対して威嚇射撃などをするために設置されている20ミリ機関砲などについて海上保安部の職員から説明を受けていました。
このほか、波止場では海上保安部の制服を試着できるコーナーも設けられ、多くの家族連れが親子で記念撮影を行って楽しんでいました。
2人の子どもを連れて訪れた女性は「海上保安庁の船には乗ったことがなかったので子どもも楽しんでくれたと思います」と話していました。

(NHK広島 2016年7月30日 16:22) 


全国海難防止強調運動 海の事故ゼロキャンペーン 2016年は 7/16〜31。
フジテレビ系列で、映画「海猿」を7/30 & 8/06と 2週連続放映なのは、この絡みでもあったのですかね。

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ