シャインマスカットのタルトですけど、よろしければお召し上がりになりながらお読みください。



さて、題名のローソンの開放ドアの話ですが。


さっき、温泉に行く途中、パンと牛乳と卵を買いにローソンに寄ったのですが。

夜7時ころなので辺りは暗いのですが、明るいローソンでは扉が開放されていて。

ローソンには、正面に風防、風除室があって、その中に正面ドアがあるのですが。

そんなローソン、私のその行ったローソンは、風除室の両側の扉が開放、正面ドアも開放、室内では蓋をしないでおでんを販売しているんですよ。

で、私はお店に入った瞬間、まずいな、と思い、店員に「ドア、閉めますか、どうしますか」と聞いたのですが、店員は「いや、そのままで」と言うんですよ。

店員は別の店員に念のため聞いたようですが、ドアは閉めない判断だった。

私は、地元のローソンだし、ローソンは気に入っているコンビニエンスストアなのでわるく言う気はさらさらないけど、それを前提に、あの場合、お店に虫とか蛾、台湾蝶とかの大型の蛾虫が入ってきたらどうするのだろう、と、老婆心ながら心配するわけですよ。

もし、台湾蝶が、バッサバサ入ってきたら、騒ぎですよ。ちょっとの作業どころではないことになる。

おでんだって心配。コンビニのおでんって、蓋をしていることが少ないような気がする。で、ハンペンとかが浮いて空気に接している。いいんだろうか。
世の中には、口を手でふさがず咳、くしゃみをする人がわんさかいる。
服とかのホコリだって心配。
そんな中で、おでんの開放、蓋なしはないだろう。
蛾虫ももちろん心配。

コンビニの入り口には、虫除けのエアーカーテンなんてないし、LEDの光でも虫は来ますよね。人間とか機器の温度もあるし。

そんな中での風除室と正面ドアの開放には、ほんと心配している私なのです。



あと、明治おいしい牛乳の右横のフレーズの話。


コンビニでは、牛乳は、明治おいしい牛乳を買うことが多いのですが。
今日も買いました。

で、そのおいしい牛乳の右横に、「新鮮をしぼる自然のよろこび」というフレーズがあるのですが。

私はいつも思うのですが、この文章、文法的に通じますか皆さん。

新鮮を
しぼる
自然の
よろこび

ですよ。

もっとちゃんと表現すれば、

        新
        鮮
        を
        し
        ぼ
        る
        自
        然
        の
        よ
        ろ
        こ
        び

ですよ。(私もヒマだな)


で、ここで、新鮮をしぼる、というのは、新鮮な牛乳をしぼる、の略かとは思うけど、略しすぎなのではないか。

で、自然のよろこび、ですよ。

自然を感じる、味わう、体験するよろこび、という意味なのか。

これも略しすぎ、というか、はっきりいって、修飾語、動詞、名詞、または修飾語、などなどが、ちぐはぐに混在し、一つの文章をちゃんと構成していないのではないかと、私はいつも感じているのですが、これは私だけの感覚なのか、皆さんの感想とかをぜひお聞きしたい。そう思う私なのです。



で、温泉の話。
いや、そういえば、そろそろ私、熱いおいしい珈琲が飲みたくなってきましたので、このお話はまたいつか。(わがままだな(笑))


  では
( ´∀`)ノ