スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

朝、職場の机までたどり着くのが大変なのです。

台風が近づいている。


災害の危機管理業務から外れ、台風、と聞いても動悸がしなくなったのはありがたいことだ。


じつは、不謹慎かもしれないけど、昔から台風はきらいではなかった。

小学1年生のころから、16、7年間、ずぶぬれに馴れていたからなのかもしれない。


台風の、各地の災害の状況を見ながら、大変だな、と思いながら、大雨に当たると何か気持ちが吹っ切れて気持ちいいんだよね・・とか遠い目で思ったりして。


つまらぬことを言ってますが。




さて、私は朝、職場の机までたどり着くのが大変なのです。


たどり着けばなんとかなるけど、たどり着くまでが問題。



朝、気持ちよく目覚め、ストレッチをして希望に溢れて起き、水圧の高いシャワーを浴び、空腹で食事をし、熱いコーヒーをゆっくり飲み、「さて、行くか!」と微笑みをたたえながら呟いて出勤する、というのが永遠の課題。理想。


そんな朝を迎えてみたい。

仕事に行くのがつらい

仕事に行くのがつらい。


夜中、目覚めるとゆううつ。


朝には、行きたくない、と10回は言いながら、まずは、今日、行かない選択肢というのはないか、自問する。


年次有給休暇もかなり少なくなっている。


だから、気軽に休める余裕もない。



最近、ほんとうに、休む選択肢がなくなってきている。

仕事、切羽詰まっているし、もし休めば、不安で不安で仕方がなくなるのがわかりきっている。



思えばほんとうに、最近は、休む、休める、という選択肢がなくなっている。


重圧がある。


つらい。



早く、早く、退職したい。





しかしながら。



休みたい、仕事に行きたくない、というのは、休めば休める、仕事に行かなければいかなくてもいい、最悪なんとかはなる、という選択肢、考えが、頭のなかにあるからそう思うのではないか。


人は、もし砂漠の中にいて、20キロ四方に水がない、20キロ先には水がある、といった場合、歩くでしょう。絶望的にはなっても。

それは、そこには歩かず干からびてしぬ、という選択肢がないから歩くのです。



仕事に行きたくない、という気持ちを持つのは、気持ちにまだまだ余裕があるということなのかもしれないな、と自分をだましたりしているボスでした。

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年08月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
アーカイブ