イース8、初見ナイトメアの2章クリアであります。いやー長い!

風景眺めながらの探索が楽しいんとボス戦がしに覚えゲーやからか。
色々寄り道してます。
高台から見下ろす景色のベストなスクショポイントを探してたら小一時間とかよくあること。

ガン逃げのカバはえぇとしてキルゴール先生は結構苦戦した。
基本回復アイテム縛ってるのもあってリトライは15回くらい。
10回もリトライしてたらフラガフラムのタイミングも掴めてきて、あとは早かったかな。回復アイテム使うか迷ったけど結局使わんでも突破出来た。

今までのボスの中では珍しく2段階目の方が戦いやすくて、あと人型で予備動作が見辛かった。
AI操作のサハドが邪魔すぎるわ、攻撃喰らいまくるわで仲間の存在意義がなかった件w
作戦指示を攻撃にしてるとエフェクトやらダメージ表示で先生の予備動作が見にくい時が多々ありまして。指示を回復にしてキャラ切り替え用の控えに徹してもらったら安定した。

ってか蜘蛛戦から薄々感じてたけど攻撃指示のAI操作が足手まといすぎてボス戦では話にならんす。
キャラ切り替えた時には満タンあった体力が1割きってるからね。
いきなり画面灰色やからね。
殆んどラクシャソロプレイやったわ。

ワイヤー設置すんのはまぁそこまででもないけど地面に撒くトラップがうざいことうざいこと。
フラガフラム取れんし至近距離で食らうと即死だし。せっかくフラガでノリに乗っててもトラップ撒き→トラップ撒き→ワイヤー設置とかで仕切り直しにされることもあって舌打ちがっ。
通常攻撃1段目と地面に手をつくやつと中距離の5WAYワイヤーが比較的簡単にフラガフラム取れるんで狙い目やね。
通常攻撃は派生ルートが様々で2段目からはフラガしにくくなるんでフラガに回避も仕込んで対処。
ミスったらあれよあれよと即死させられるケースもあるしやっぱ1段目取るのが大事かなと。

体力の黄色ゲージを全部減らせばあとはボーナスタイムでしたわ。
というのも地面にお手付きする頻度が増えて1度フラガ取れたらほぼ永遠とフラガの無敵が維持出来るため。
フラガフラム取れないトラップを使う頻度が下がって攻撃できる隙が増えるってのもある。
いかに早く黄色ゲージ削りきるかにかかってたw
あとはトラップ撒かれないようにずっと張り付いてフラガ維持しながらザクザクするだけ。
恐竜にお持ち帰りされて昨晩はお楽しみでしたことでしょう。


先生ほどではないけど木もちょいとうざかったかも。
残り体力ドットって時に弱点部位ずっと隠して時間稼いでやんの。
あれなければ楽しいボスなんだけど。ヒュンメル、ラクシャ、サハドで行ったけど今思えばラクシャ嬢をアドル君にしとけば良かったなぁと。範囲攻撃連打ゲーだったし。

さて3章以降は先生以上に強いボスが待ち受けてんだろうか。
勘弁してくんろ!

いじょ。